2010年02月25日
若者に投資を
今冬季オリンピックが華やかだけど、日本選手が元気がない。
フィギアスケートについては、男子も女子も世界の最高レベルだけど、
それ以外は惨たんたる状態の様だ。
しかし、それもそのはず、日本の選手に対する国の援助は韓国の1/10。
しかも、それも事業仕分けで、削られるそうなのだ。
リュージュの日本代表選手の女の子は、時給900円のアルバイトを掛け持ちして、
海外遠征の費用を捻出している、とか
いくら弱くとも日本代表になる選手になんの援助も無いのだろうか、
私は自己責任の生き方には賛成で、道は自分で拓くものだと思っているのだが、
明らかに努力をした人には、ちゃんとした評価をすべきだと思う。
努力して日本代表になった以上は、一定の収入や機材は保証すべきではないかと思う。
それは、経済社会にも言えると思う。
買い手市場をいいことに、即戦力でなければとらないといい、教育投資をしない企業が多い。
特に今の時期は、その様な会社が多い。
「米100俵」の理念はどうしたのだろうか、目先のみの事では、将来を見失うのではないか、
将来のこの国の中心は若者なのだ、希望に燃えた若者が未来をつくる。
無駄を恐れず、若者に投資をする社会であって欲しい気がするけど、
皆様はどうでしょう。
フィギアスケートについては、男子も女子も世界の最高レベルだけど、
それ以外は惨たんたる状態の様だ。
しかし、それもそのはず、日本の選手に対する国の援助は韓国の1/10。
しかも、それも事業仕分けで、削られるそうなのだ。
リュージュの日本代表選手の女の子は、時給900円のアルバイトを掛け持ちして、
海外遠征の費用を捻出している、とか
いくら弱くとも日本代表になる選手になんの援助も無いのだろうか、
私は自己責任の生き方には賛成で、道は自分で拓くものだと思っているのだが、
明らかに努力をした人には、ちゃんとした評価をすべきだと思う。
努力して日本代表になった以上は、一定の収入や機材は保証すべきではないかと思う。
それは、経済社会にも言えると思う。
買い手市場をいいことに、即戦力でなければとらないといい、教育投資をしない企業が多い。
特に今の時期は、その様な会社が多い。
「米100俵」の理念はどうしたのだろうか、目先のみの事では、将来を見失うのではないか、
将来のこの国の中心は若者なのだ、希望に燃えた若者が未来をつくる。
無駄を恐れず、若者に投資をする社会であって欲しい気がするけど、
皆様はどうでしょう。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 11:26│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
大賛成ですね。
今の惨憺たる社会の現状は
目先の利益追求がもたらした結果ですね。
長期的な計画や、出資・教育はとても大切!
その中で自分の在り方を追求するのも…。
また善悪についてのしっかりした教育も!
人間、自分一人では生きていけない。
どんな人でも環の中で小さいながらも
和を保ちながら生きている。
教育の大切さを実感しています。
今の惨憺たる社会の現状は
目先の利益追求がもたらした結果ですね。
長期的な計画や、出資・教育はとても大切!
その中で自分の在り方を追求するのも…。
また善悪についてのしっかりした教育も!
人間、自分一人では生きていけない。
どんな人でも環の中で小さいながらも
和を保ちながら生きている。
教育の大切さを実感しています。
Posted by イツキ
at 2010年02月25日 12:26

ご賛同有り難うございます。
良い教育を受けさせる事は、小銭を残す事より
価値があります。
実力さえあれば、人生に必ずある難局を乗り越える力がつきます。
難局は必ずあります。
若者には、それを乗り越える力を養って貰いたいと思います。
良い教育を受けさせる事は、小銭を残す事より
価値があります。
実力さえあれば、人生に必ずある難局を乗り越える力がつきます。
難局は必ずあります。
若者には、それを乗り越える力を養って貰いたいと思います。
Posted by おじさん学生
at 2010年02月25日 13:16
