2010年02月27日
幸之助さん
PHPゼミナールのアーカイブに松下幸之助さんのビデオがあった。
30年以上前に本人が話しているビデオだった。
たぶん80歳代だろうと思うけれど、リーダーの心がけとして私心を
捨てる努力の事を熱く語っていた。
自分は私心を捨てる努力をしているが、しかし、すぐ頭をもたげて来る。
私心を捨てる難しさを説いている。政治のリーダーはなお更であると言っている。
確かこの頃、松下政経塾をつくった頃だ。
そのビデオを知り合いの経営者に見せたら、「まるで求道者、それこそ宗教人のようだ。」
と言っていた。私もそう思う。
ひるがえって、最近ある週刊誌を読んだら、ある信仰宗教の教祖に幸之助さんが降臨
して、現代の世相を批判しているというので、興味を持って読んでみたが、
私の知る限り、そんな下品な事は言いそうにない。という内容だった。
その信仰宗教が、金儲けがうまい事はわかるが、幸之助さんのほうが、
教祖に向いていて、その信仰宗教の教祖さんは、商売人だなぁと感じた。
しかし、幸之助さんに失礼な奴だなぁ。
30年以上前に本人が話しているビデオだった。
たぶん80歳代だろうと思うけれど、リーダーの心がけとして私心を
捨てる努力の事を熱く語っていた。
自分は私心を捨てる努力をしているが、しかし、すぐ頭をもたげて来る。
私心を捨てる難しさを説いている。政治のリーダーはなお更であると言っている。
確かこの頃、松下政経塾をつくった頃だ。
そのビデオを知り合いの経営者に見せたら、「まるで求道者、それこそ宗教人のようだ。」
と言っていた。私もそう思う。
ひるがえって、最近ある週刊誌を読んだら、ある信仰宗教の教祖に幸之助さんが降臨
して、現代の世相を批判しているというので、興味を持って読んでみたが、
私の知る限り、そんな下品な事は言いそうにない。という内容だった。
その信仰宗教が、金儲けがうまい事はわかるが、幸之助さんのほうが、
教祖に向いていて、その信仰宗教の教祖さんは、商売人だなぁと感じた。
しかし、幸之助さんに失礼な奴だなぁ。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 11:28│Comments(0)
│日記