2010年04月16日
捨てる神と拾う神
先日、ちょうっとしたスキに傘を盗まれた事をブログに書いた。
今日は、その反対が起きた。
勿論、私が人の傘を黙って拝借したのではない。
車の中に傘は3本も置いてある。今日、雨が止んだので、車に傘を置いて、
中小企業の経営者の集まりに出た。
帰りに表に出たら雨が降っていた。
駐車場までだいぶ離れていたので、雨に濡rながら走って、
ガード下で、やれやれという事で、服を拭いていたら、突然声をかけれれた。
「おぞい傘だがつかうか?」と、自転車に乗った合羽を着たおじさんだった。
(とはえ私と10歳も違わないけど)自転車の荷台に古い傘。
「骨も折れてるけどつかえるよ」と言った。
瞬間、有り難うございます。と言ってそれを受け取った。
そして、もう一度有賀とございます。といった。
「うん」と言ってそのおじさんは走り去っていぅた。
お世辞にも良い傘とはいえない傘だけど、十分に役に立って濡れずに車にたどり着いた。
先日は買ったばかりの傘を盗まれていらいらしたが、
考えてみたら、その盗んだ人間に波長を合わしていたようだ。
ほんのちょっとの思いつきで、人に親切にする、そのおじさんこそ、
自分のスタンスだった。
なんか教えられた気分、でも小さな幸せ。
今日は、その反対が起きた。
勿論、私が人の傘を黙って拝借したのではない。
車の中に傘は3本も置いてある。今日、雨が止んだので、車に傘を置いて、
中小企業の経営者の集まりに出た。
帰りに表に出たら雨が降っていた。
駐車場までだいぶ離れていたので、雨に濡rながら走って、
ガード下で、やれやれという事で、服を拭いていたら、突然声をかけれれた。
「おぞい傘だがつかうか?」と、自転車に乗った合羽を着たおじさんだった。
(とはえ私と10歳も違わないけど)自転車の荷台に古い傘。
「骨も折れてるけどつかえるよ」と言った。
瞬間、有り難うございます。と言ってそれを受け取った。
そして、もう一度有賀とございます。といった。
「うん」と言ってそのおじさんは走り去っていぅた。
お世辞にも良い傘とはいえない傘だけど、十分に役に立って濡れずに車にたどり着いた。
先日は買ったばかりの傘を盗まれていらいらしたが、
考えてみたら、その盗んだ人間に波長を合わしていたようだ。
ほんのちょっとの思いつきで、人に親切にする、そのおじさんこそ、
自分のスタンスだった。
なんか教えられた気分、でも小さな幸せ。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 21:33│Comments(0)
│日記