2010年06月04日
リーダー
今日は、国のリーダーが変わったとか、
今度のリーダーが頑張ってくれるのを祈るのみ。
しかし、対抗馬で出た人は、あまり有名でもないし、賑やかしなのかとも思ったけど、
どんな人かと思ったら、「義理、人情に篤い、良い人」だという。
私としては、即座に駄目だと思ってしまった。
それは、前に書いたけど、組織には2つある。
機能体と共同体、機能体は、冷静に結果を求めるもの、共同体は皆が居心地がいいもの。
そのリーダーは、機能体は冷徹でも冷静な判断力と、実行力がある者。
共同体は、構成員皆に好かれ、居心地を良くする者。
その両立は難しい。
つまり、日本国という人が、病気に罹っている。
それを治す医者を選ぶとき、無愛想だけど、抜群に腕の良い人に手術を任せるか、
それとも、腕は、大したことないけど、愛想が良く楽しい人に手術を任せるか、
命が掛かっている時の判断。
そんな気がする。
今度のリーダーが頑張ってくれるのを祈るのみ。
しかし、対抗馬で出た人は、あまり有名でもないし、賑やかしなのかとも思ったけど、
どんな人かと思ったら、「義理、人情に篤い、良い人」だという。
私としては、即座に駄目だと思ってしまった。
それは、前に書いたけど、組織には2つある。
機能体と共同体、機能体は、冷静に結果を求めるもの、共同体は皆が居心地がいいもの。
そのリーダーは、機能体は冷徹でも冷静な判断力と、実行力がある者。
共同体は、構成員皆に好かれ、居心地を良くする者。
その両立は難しい。
つまり、日本国という人が、病気に罹っている。
それを治す医者を選ぶとき、無愛想だけど、抜群に腕の良い人に手術を任せるか、
それとも、腕は、大したことないけど、愛想が良く楽しい人に手術を任せるか、
命が掛かっている時の判断。
そんな気がする。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 13:38│Comments(0)
│日記