2010年07月14日
経営の最大リスク
ここの所、色々なところで中小企業の経営者とお話をする。
現在の様に変化の激しい時代には事業転換や、業種転換などが必要
なのだが、その方法や道が見つからない。
やらなければならないことは判っている。
しかし、糸口が見つからない。なんとか食えてるから何もしない。
もたもたしてるうちにニッチもサッチも行かなくなる。
それを「ゆで蛙」というのだが、多くの企業はこの状態にある。
そのなかでありながら、事業転換を成しとげた経営者の話を聞くと、
皆さん魅力的な経営者だ、好奇心が強く、明るく、前向きで、
そして異口同音にいうのは、多くの失敗もしたが、本当のリスクは
何もしない事だ、という。
騙されたり、馬鹿にされたりも多くしたが、問題に誠実に向かい合ってると、
助ける人や協力者が出てくる。
すると、ある時から非常に良い方向にむかう。
そういう事だった。
なるほど、と感心しながらお礼を言って帰るのだが、
全経営者共通しているのは、会社の外まで送ってくれて、しかも、
車が見えなくなるまで立っている。
全く恐縮するのだが、全員がそうだった。
そうか、経営の最大のリスクは経営者なんだ・・・・
現在の様に変化の激しい時代には事業転換や、業種転換などが必要
なのだが、その方法や道が見つからない。
やらなければならないことは判っている。
しかし、糸口が見つからない。なんとか食えてるから何もしない。
もたもたしてるうちにニッチもサッチも行かなくなる。
それを「ゆで蛙」というのだが、多くの企業はこの状態にある。
そのなかでありながら、事業転換を成しとげた経営者の話を聞くと、
皆さん魅力的な経営者だ、好奇心が強く、明るく、前向きで、
そして異口同音にいうのは、多くの失敗もしたが、本当のリスクは
何もしない事だ、という。
騙されたり、馬鹿にされたりも多くしたが、問題に誠実に向かい合ってると、
助ける人や協力者が出てくる。
すると、ある時から非常に良い方向にむかう。
そういう事だった。
なるほど、と感心しながらお礼を言って帰るのだが、
全経営者共通しているのは、会社の外まで送ってくれて、しかも、
車が見えなくなるまで立っている。
全く恐縮するのだが、全員がそうだった。
そうか、経営の最大のリスクは経営者なんだ・・・・
Posted by 昔のシステムエンジニア at 13:12│Comments(1)
│中小企業