2010年08月11日

8月の憂鬱

毎年8月になると憂鬱になる。
原爆の日、終戦記念日、とくる、亡くなった人に黙祷し、魂が安らかに祈る事は、
良いし、靖国神社や護国神社で祈るのも、良いと思う。
しかし、我慢ならないのは、未だに「戦争責任」を持ち出す、議員や報道である。
終戦後65年が経つ。ほとんどの国は、それ以後2つや3つの戦争を経験している。
この国は、多くの犠牲のもと安寧に暮らしてきた。
それは、すばらしい事だと思う。
しかし、広島の原爆の碑には、「安らかにお眠りください、2度と過ちは犯しませんから」
となっている。この場合の過ちを犯したという、「主語」は誰なのか、
戦争をした日本人か、原爆を落としたアメリカ人なのか?
それをアヤフヤで、碑に刻まれたのでは、亡くなった人も浮かばれまい。
そして、この国の総理は、またぞろ時間を15年前に引き戻した、
「朝鮮の植民地支配」について、日本は謝るだと、だいたい「植民地支配」という
言葉すら、戦後生まれたのに、しかも国民の了解も得ずに、勝手に
やってしまう。はたして、それを望んでいる国民は何パーセントいるだろうか、
しかも、靖国神社には参拝しないと閣議決定している。
なんか15年前の亡霊をみるようだ。
日本を守るために戦争で亡くなった方に、日本人がお参りするのは、
当然で、世界中の常識だ。
他の国に言われる筋のものでもない。
この国の閣僚は、はたして何処の国のために日本の税金で食わせて貰っているのか、
ほんとに憂鬱になる。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:40│Comments(1)日記
この記事へのコメント
その通り 私も同感です
この国は腐り初めてます 議員はもとより国民にも品位や誇り 奉仕精神も皆無になってきました マスメディアの責任 教育の責任も多々あります 私は過去の過ちや教訓を放棄した時点で悲劇への進行は始まっていると思います 私も原爆投下日から終戦記念日まで思いを綴っております 是非 お立ち寄り下さい
Posted by 歌舞伎 at 2010年08月13日 09:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月の憂鬱
    コメント(1)