2010年08月13日
お寺さん
私の年代になると、親族や友人の死、そして深刻な病気。
親のボケや自分の老化、そして仕事や金という避けられない苦しみや
問題が日常茶飯事の事として起きてくる。
その時、本を読んだり、友人に相談したりするのだけれど、
生老病死の問題については、宗教、特にお寺さんに相談する事が昔は
多かったのではないのだろうか。
明治以後、お寺は、葬式と墓守以外の仕事を政府にとり上げられてので、
表立っては出来なくなったのだが、その為に変な新興宗教が出てきたり
して問題を起こしているのではないのだろうか。
あるお寺で、もっと世の中の人とコミニケーションをとって、
生老病死の相談にのれないものかと尋ねたのだけれど、
学校出立ての若いお坊さんが、「それじゃぁ新興宗教じゃないですか。」と
言っていた。
私の考えって変なのかしらん。
親のボケや自分の老化、そして仕事や金という避けられない苦しみや
問題が日常茶飯事の事として起きてくる。
その時、本を読んだり、友人に相談したりするのだけれど、
生老病死の問題については、宗教、特にお寺さんに相談する事が昔は
多かったのではないのだろうか。
明治以後、お寺は、葬式と墓守以外の仕事を政府にとり上げられてので、
表立っては出来なくなったのだが、その為に変な新興宗教が出てきたり
して問題を起こしているのではないのだろうか。
あるお寺で、もっと世の中の人とコミニケーションをとって、
生老病死の相談にのれないものかと尋ねたのだけれど、
学校出立ての若いお坊さんが、「それじゃぁ新興宗教じゃないですか。」と
言っていた。
私の考えって変なのかしらん。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 11:16│Comments(0)
│日記