2010年08月17日

お盆のラッシュ

お盆も終盤になり、お盆明けの企業も多い。
しかし、終わってみて思うけど、高速道路1,000円の時、
場所によっては、100キロの渋滞があると報道が予測してたのに、
現実には20キロ超える渋滞もなかった。
テレビなどでは、1,000円になる前日から高速に乗っている人など
探し出し、みんな1,000円高速を利用している事をアピールしているようだが、
現実には、むしろ大多数の国民のほうが覚めている。
金額が高くても安全なスケジュールにしよう、とか、近場でゆっくりしようとか、
むしろ、その様に堅実な人達の方が多い気がする。
松下幸之助は、「世間は正しい。」と言ったが、
最近の政治家や報道機関の業界の人々のほうが、現実離れしていて、
本当の庶民を見ていない、そんなきがしてならない。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:11│Comments(3)日記
この記事へのコメント
まさに仰せの通りだと思いますね。
報道機関の関係者の低レベルなのか、視聴率ばかりきにしているのかは
わかりませんが、報道内容の重要度は完全に無視されています。

くだらぬタレントの愚行をいつまでも追いまわしてみたり、さして意味のない
内閣支持率をしょっちゅう図ったり、もっと国民に知らさなければならない
事項はたくさんあると思います。
NHKはまだその点多少マシな方ですが............。
公共電波という自覚は全く希薄ですね。今の報道機関には。


政治家も報道機関も確かに自分たちだけの物差しで物事計っていると思いますね。
Posted by Ken at 2010年08月17日 10:48
「世間は正しい」 まさしく その通りですね 情報は操作 情報は洗脳 私達は次に判断という認識を持たないと駄目になりますね 今は便利過ぎて人の五感が鈍ってますから 情報操作がしやすいから怖い時代です 星新一のSF小説に出てくる様な嫌な世界に変わりつつありますね
Posted by 歌舞伎 at 2010年08月17日 16:31
ありがとう御座います。
社会の中の「大人」がだんだん減って、
明治だけでなく、大正、昭和も遠くなっている気がします。
Posted by おじさん学生 at 2010年08月18日 11:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆のラッシュ
    コメント(3)