2010年09月27日

チャイニーズリスク

今回の中国の対応から我々が学習しなければならない事は、
チャイニーズリスクがあるという事だ。
中小企業の経営者には、アメリカ・ヨーロッパそして日本国内が景気が悪いから、
中国で一儲けという事を吹聴する人がいるが、国際法で認められない事でも
中国は平気でするということ、そしてフジタの社員が理不尽に捕まっても、
この国の政府は懇願するしか出来ない事。
これを肝に銘じるべきだ。自分の会社と社員・家族の生命財産は、
中小企業の経営者であろうとも、責任を持って守りきる覚悟がないと、
あの国とはつき合えまい。
残念な事には、この国には政府は無いようだ。
仙谷は、まだ自分の責任ではない、政府の責任ではないと言いまくっている。
この情けないリーダーを選んだのが、我々だから、自分で自分の愛する人達を
守る準備が必要なようだ。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:42│Comments(0)中小企業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チャイニーズリスク
    コメント(0)