2010年10月21日
老人介護の問題
私の親や、近所の人達、知り合いの人達の親が90歳をこえて生活している。
体の具合は完璧とは言わないまでも、寝込む事もなくやっている。
しかし、物忘れがひどかったり、出歩く事が難しくなったりで、回りが注意している
状況は変わらない。
普通の生活が出来るので、ヘルパーさんも時々来ていただくくらいなのだが、
困るのは押し売り。
一人でいる時に、物売りに来て話し相手をしているうちに買わされている。
単なる押し売りならまだいいけど、詐欺まがいもいる。
後で見て、ギリギリセーフかクーリングオフか、判断に迷うものもある。
今まで2~3回業者を呼んでクーリングオフをした。
そうゆう業者が来るときは、何社か連続で来る。
知り合いの司法書士と相談して手をうったら、ピタとこなくなった。
そうゆう連中は闇で情報を交換しているのかもしれない。
押し売りから高齢者を守るのも介護なのかもしれない。
困った時代だ。
体の具合は完璧とは言わないまでも、寝込む事もなくやっている。
しかし、物忘れがひどかったり、出歩く事が難しくなったりで、回りが注意している
状況は変わらない。
普通の生活が出来るので、ヘルパーさんも時々来ていただくくらいなのだが、
困るのは押し売り。
一人でいる時に、物売りに来て話し相手をしているうちに買わされている。
単なる押し売りならまだいいけど、詐欺まがいもいる。
後で見て、ギリギリセーフかクーリングオフか、判断に迷うものもある。
今まで2~3回業者を呼んでクーリングオフをした。
そうゆう業者が来るときは、何社か連続で来る。
知り合いの司法書士と相談して手をうったら、ピタとこなくなった。
そうゆう連中は闇で情報を交換しているのかもしれない。
押し売りから高齢者を守るのも介護なのかもしれない。
困った時代だ。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:58│Comments(1)
│日記
この記事へのコメント
小生の母親も89歳だが、幸い?にもホームに入居しているのでそういう心配がないのは助かる。
世の中節操がなくなったのか、こういうやり方の年寄り相手の商売は卑怯だと思うね。
やはり不況が長びき人々から余裕が失われていくのがこわい。
世の中節操がなくなったのか、こういうやり方の年寄り相手の商売は卑怯だと思うね。
やはり不況が長びき人々から余裕が失われていくのがこわい。
Posted by ken at 2010年10月21日 10:47