2010年10月22日

卒論のシーズン

大学院に通っていると、当然の事ながら卒論を書かなければならない。
しかも、アカデミックに。
このアカデミックというのが問題なのである。
単に目的と問題そして解決法を書けば良いのかと思ったら、
仮説、検証、ビジョン・シナリオなど様々な作法があるらしい。
自然児??として育った私としては、内容よりその作法の難しさに参ってしまう。
「あれ、本気で研究論文を書くことを期待しているんだぁ」などと不謹慎な事を
言ってしまった。
しかし、これは本当に試練だぁ、ひぃ



Posted by 昔のシステムエンジニア at 12:10│Comments(2)日記
この記事へのコメント
初めまして、ユッタと申します。
経営に関する記事や社会についての記事興味深く拝読させていただいております。
もう卒論のシーズンなのですね。

大学でワタクシも書かせていただきましたが
今振り返れば本当にいい加減に書いていました。
お恥ずかしい限りです。

大学院など行ったことないため大変さが想像もできませんが
陰ながら応援しております!
(記事も楽しみにしておりますね、笑)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2010年10月22日 17:07
どうも初めまして。
コメント有難うございます。
なんとかやってます。
Posted by おじさん学生おじさん学生 at 2010年10月23日 11:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
卒論のシーズン
    コメント(2)