2011年01月26日

世代交代

昨日もサッカーを観てしまった。
なんと苦しみながら韓国に勝って、良かったと思いながら寝る事が出来た。
しかし、韓国の選手も世代交代をしたものだと思う。
前の印象では、あたりが強くラフプレーのイメージがあったが、今回はそんな感じがなく。
上手い選手が揃っていて、日本チームと似た感じがする。
態度も紳士的な感じだ。審判が厳しいせいもあるかも知れないが、
それでも、イメージが変わった。考えてみれば日本もそうだ、ワールドカップからでも、
メンバーが変わってしまった。
野球などでも、楽しみな選手が目白押しだ。
考えてみれば、我々中年のおじさんは、「今の若者は・・・」と言いたがるが、
世代交代は確実に起こるものの様だ。
おじさんは目を開いていないと、無用の長物になってしまうのか、
まぁ、年相応に利用価値のあるようにならないと、
女性は家事と孫の世話で、次の人生があるが、おじさんは濡れ落ち葉にならぬ様に
自分の世界を持ちたいものだ。
そうそう、マーケットで女性が買い物しているのを、かごを持ってボーッと立ってる、あ・な・た



Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:07│Comments(1)日記
この記事へのコメント
いま様々なシーンで起きている世代交代は単に若返りしているのではなく、同時に世界観がゴロッと変わっている感じがしますね。
前世代の人間には理解しがたい、その世代以降にしか価値観が共有できないもの。しかし、近代的というかスマートに昇華している。
「今の若者も捨てたもんじゃない・・」感じがして頼もしい一面も。

おじさんたちは心配しながらも口出しせず、じっと見守るのが、世にとっては得策なのでしょう。
Posted by kobayashi at 2011年01月26日 23:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世代交代
    コメント(1)