2011年02月03日
乾燥の日々
そういえば、今年になってから雨を見ていない。
年末も見ていないので、随分湿気から遠ざかって居るようだ。
こういう時は、風邪をひくのだが、珍しくひきそうでひかない。
勿論、いまひくのは困るのだけれど、粛々と時間が流れていく。
きっと太平洋側で雨や雪にになるものが、日本海側で大雪になっているのだろう。
一年間富山で仕事して、雪かきの日々を思い出す。
あれは重労働だ。私は自動車を掘り出して、行くだけだったが、優に毎日30分は
雪かきをした。豪雪地帯のお年寄りの大変さに思いやられる。
どちらも問題なのだが、静岡の、この地は天国に近いのかもしれない。
そういえば、「スルガ」って、インドネシア語で天国って言うらしい。
知ってた?
年末も見ていないので、随分湿気から遠ざかって居るようだ。
こういう時は、風邪をひくのだが、珍しくひきそうでひかない。
勿論、いまひくのは困るのだけれど、粛々と時間が流れていく。
きっと太平洋側で雨や雪にになるものが、日本海側で大雪になっているのだろう。
一年間富山で仕事して、雪かきの日々を思い出す。
あれは重労働だ。私は自動車を掘り出して、行くだけだったが、優に毎日30分は
雪かきをした。豪雪地帯のお年寄りの大変さに思いやられる。
どちらも問題なのだが、静岡の、この地は天国に近いのかもしれない。
そういえば、「スルガ」って、インドネシア語で天国って言うらしい。
知ってた?
Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:11│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
雪の降らない静岡県で生活していると、雪国の冬の苦労が想像できなくありがたさを忘れがちです。
ところで、「スルガ」(日本語)=「天国」(インドネシア語)は驚きました。
色々なところで使えそう、ミニ知識ありがとうございます。
ところで、「スルガ」(日本語)=「天国」(インドネシア語)は驚きました。
色々なところで使えそう、ミニ知識ありがとうございます。
Posted by kobayashi at 2011年02月03日 10:29
我々も天国の住人の様です。
Posted by おじさん学生 at 2011年02月04日 09:48