2011年02月04日

八百長

相撲界が八百長騒ぎらしいけど。
八百長の語源は、相撲から起きているらしい。
明治に八百屋の長兵衛さんが相撲の年寄りの碁敵きに、
わざとご機嫌をとったて、負けた事からきているのだと。
そして碁の勝敗を調整していたらしい。
報道では目くじら立てている人が多いけど。
相撲自体、殺し合いより、力試しで勝敗を決めようねって、和の国日本の
ものだものねぇ。そんな事あるかも知れないよねぇ。
しかし、政府のお偉いさんが公益法人の資格を取るとか脅かしてるけど、
なんか大人気ないねぇ。
1番じゃないとダメなんですか?の御姉さんも、脅してるけど、
なんか便乗くさいねぇ、こんな弱いとこ仕分けしてもねぇ



Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:22│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八百長
    コメント(0)