2011年03月22日
頭(ず)が高い
ニュースで石原知事が、首相に噛み付いた事が出ていた。
なんでも、東京消防庁の部隊を原発に投入する時、消防庁に、言う事を聞かなければ、
罰する、という言い方で、危険な任務に送り出したそうだ。
それに対して、東京都の石原知事が噛み付いたのだ。
命の危険の有る場所に送るには、それは無いだろうという訳だ。
それに対して、首相は陳謝したらしいが、それを聞いて、小学校の学級会の様な政府だなぁ
と思った。悪い事をしたら先生に言いつけるという訳だ。
海上保安庁の尖閣ビデオの時も、中国人の船長に気を使い、
日本人の保安庁の人間には強く出る。
自衛隊員に対しても、同じように上から目線でものをいうとも聞く。
自分達が散々否定してきた人間に頼むのが嫌なのだろうが、
現場で命がけでやっている人達に対して、本当に頭が高い。
彼らには、人間の使い方が判っていない様だ。
人間は権力に従うのではない。使命や責任、そして思いやりで命を掛けるのだ。
口先だけの命令では、動かないものだ。
なんでも、東京消防庁の部隊を原発に投入する時、消防庁に、言う事を聞かなければ、
罰する、という言い方で、危険な任務に送り出したそうだ。
それに対して、東京都の石原知事が噛み付いたのだ。
命の危険の有る場所に送るには、それは無いだろうという訳だ。
それに対して、首相は陳謝したらしいが、それを聞いて、小学校の学級会の様な政府だなぁ
と思った。悪い事をしたら先生に言いつけるという訳だ。
海上保安庁の尖閣ビデオの時も、中国人の船長に気を使い、
日本人の保安庁の人間には強く出る。
自衛隊員に対しても、同じように上から目線でものをいうとも聞く。
自分達が散々否定してきた人間に頼むのが嫌なのだろうが、
現場で命がけでやっている人達に対して、本当に頭が高い。
彼らには、人間の使い方が判っていない様だ。
人間は権力に従うのではない。使命や責任、そして思いやりで命を掛けるのだ。
口先だけの命令では、動かないものだ。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:00│Comments(0)
│日記