2011年04月11日

世間は正しい

統一地方選挙が終わって、妥当な結果が出た様だが、
東北の大震災に対する政府の批判票も多かったと聞く。
こういう選挙の結果を見ると、松下幸之助の言葉を思い出す。
「世間は正しい」、世の中というのは、近視眼的にみると、以外な結論を
出す事もあるが、長い目で、平静にみると正しい判断をするものだという。
むしろ出てきた結果から、それは何を意味しているのかを考えるべきな様だ。
人間は、常に自分の納得したい情報のみを集めてしまう。
そして、やっぱり、そうだと納得してしまう。
そんな事を続けて愚痴のみをいう人がいる。
自分自身を確認するためにも、世間の評価から自分の尺度を調整するのも、
注意してもらえない立場の人には良い方法なようだ。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 08:59│Comments(2)日記
この記事へのコメント
世間は正しいのでしょうね、振り返れば結果正しかったとなる事が多いのですが、逆に世間がそのように動いていったといえないでしょうか。
正しいか否かは別として、世間は総意の方向に動くとしてみたいのですがどうでしょう。

これはまだ世間が分かっていない者が言うことでしょうか・・
Posted by kobayashi at 2011年04月11日 09:57
そうですね、物事は完全に正しいといものはないのでしょう。
誰かに正しいは、誰かに不都合。
世間の正しさを追求していくと、神が見えるかも。
Posted by 中小企業のおやじ at 2011年04月11日 10:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世間は正しい
    コメント(2)