2011年07月29日

日本で一番大切にしたい会社

日本で一番大切にしたい会社という大賞が今年から出来た。
発起人は、法政大学の坂本教授だ。
そして、第一回の受賞会社は、岐阜の未来工業。
なるほど、さすがとしかいいようがない。この会社は、工場見学だけで3回。
山田相談役の公演は2回ビデオでは、何回も見直した、私としての研究対象企業のNO1だ。
この山田さんという愛嬌のあるおっちゃんの話も楽しいし、人を巻き込んで
それこそ山田教にしてしまう。
この会社は年間140日以上休みがあり、しかも、1日の作業時間が7時間15分
間違いなく日本で一番休みが多い会社。
全員正社員、退職年齢は70才、産休最大3年、などなどきりがない。
でも、この会社の本当の強さは、日本で一番生産性が高い会社なのだ。
しかも、生産性を上げろとか、頭を使えとか、誰も言わないけれど、自分を大事に
してくれる会社のために生産性を上げようというモチベーションが高い会社だ。
山田さんが言っていた。リストラされたり、正社員と同じ仕事をしているのに
半分の給与しかもらえなくてやる気が出る訳がない。
その言葉を聞いて、思ったが、この20年日本経済は停滞した。
海外や社会変化のせいにする経営者が多いけど、
山田さんが言っていた。20年前、皆、正社員だった。
それでも世界一の生産性だった。今は世界14位だそうだ。
その社員達を捨ててしまった事が問題だ。
日本人は、ちゃんと扱えば、ちゃんと答える民族で、それを信じている。
そう言っていた。震災後の日本人の行動を世界が賞賛した。
それを生かせないのが、今の政府。
しかし、企業経営者も山田さんに言わせれば、・・・(言わないでしょうけど)
さすか、達人。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:34│Comments(0)中小企業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本で一番大切にしたい会社
    コメント(0)