2011年09月02日

どじょうフィーバー

新首相がどじょうをたとえに出してから、どじょうがウケているようだ。
多分にマスコミが煽っている感もあるが、しかし、沈滞した気分の中では
話題は多いほど良い。
どんな場合でも、人間の気分が盛り上がらねば、何もできない。
すごい理論を並べても、人がその気にならなければ、だめだ。
無理難題の時でも「勢い」で行ってしまう時もある。
どじょう首相のどじょうが受けるのも、愛嬌があるからだろう。
ものすごい頭がきれるという印象もなく、人を圧倒する圧力も無い。
しかし、どこか憎めない。これは凄い力だ。
人の協力を受けやすい。良く言ったものだ「IQより愛嬌」。
学生時代の大秀才が、社会に出てあまりパッとしないのもこういう事だろう。
人の10倍仕事が出来ても、20人の人を気持ちよく働かせる人が有利な訳だ。
ただ、働いてくれればの話だが、



Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:09│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どじょうフィーバー
    コメント(0)