2011年09月13日

デフレ脱却??

デフレ脱却を政策にするとかいう議員がいるが、何を言っているのだろう。
日銀にもっと札を刷れという事か。そうすればインフレが起きてデフレから脱却するというらしい。
では、刷った日銀券は何処にいくだろう。市中銀行に行く、そして投資先を求めるが、日本には無い。
結果、海外ファンドに流れ中国人が土地バブルの原資にするか、ブラジルやインドに流れ込む
だろう。アメリカやヨーロッパは、もう投資先としては面白くない。
私が考えるシュミレーションだとそうなる。では、どうするかという事だが、基本的には小泉さんが言った
構造改革以外にないだろう。規制緩和を行い色々な仕事に新規参入を図らなければ投資先がない。
これは既得権のある人達には痛い。しかし、現実をよく見れば解る様に、同じ仕事を行なっているにも
かかわらず、正社員とアルバイトでは2倍の収入差がある。
郵政民営化にしても、郵便局で働いているのは、既得権のある郵便局員でなく、
ほとんどがアルバイトの人達だ、彼らは生まれながらの国家公務員で、これはまるで階級社会だ。
反対派は田舎の郵便局員の配達努力を言うが、都会の郵便局員は優雅な特権階級だ。
これらすべてをオープンにしなければ、本当の自由競争などは出来ない。
だから、今の政府が小手先でした動けないのは、公務員の組合や、
大手企業の組合がバックなのだから、かれらは組合貴族と呼ばれる特権階級だからだ。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:57│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デフレ脱却??
    コメント(0)