2011年09月21日

自衛隊はヒーロー

自衛隊はヒーローという事が、東北の子供は勿論の事、日本全国の子供達に
伝わっている。
理由は勿論、東北の大震災の時、命懸けで現場に行き、多くのの被災者のために働いたからだ。
困っている人達の為に身を挺して働く姿に、東北の子供たちは、心底尊敬をしたし、
東北に救援に出かけた自衛隊員の家族は、ニュースで、その働きをみて自分の親を尊敬した
という事だ。
戦後、日教組は自衛隊はいらないという観点から非難してきた。
当然、教育の現場では、親が自衛隊員だといわれのない肩身の狭い思いをしてきた。
その日教組を出身母体に持つ、民主党が政権をになった時、大震災が起きた。
時の総理は、自分が自衛隊の最高指揮官である事を総理になって知った。
そして、震災が起きた時、ヒステリックになって、原発に水をかけさせ、
必要数以上の10万人に出動を命じた。(本来は2万人展開する準備が出来ていた。
あまり多くても、全員が機動的に動けるには限界がある。)
それにも黙って、黙々と応じて、多くの人達を助けた。
子供の目は、素直だ。口先だけの理屈で人をやっける人間より、黙々と被災者の為に
働く後ろ姿を子供たちはみている。
新しい総理は、父親が自衛隊員である事は、決してマイナスでは無かったろう。
今、子供たちは、自衛隊員になって困っている人達を助けようと思っている。
さて、左寄りのマスコミは右翼の台頭とでも書くのかな、それとも・・・・



Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:00│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自衛隊はヒーロー
    コメント(0)