2011年11月28日
あっと言う間に年末
11月も後3日、12月になってしまえば年越しは、もうすぐ。
大阪では新市長も決まり、新しい時代へと変わっていくのだろうか、
思うと、今年の全ては、3月11日に始まったと言って言いのかもしれない。
9.11をテレビで見て、自分が生きている間に見た最も大きな事件と思っていたが、
3月11日は、それを簡単に忘れさせた。
それ以後、すべての日本人が悪い夢から覚めた思いだったのでは無いだろうか。
戦後民主主義の時代に、富を手に入れバブルに踊り、真面目に努力する事をないがしろにして、
個人主義というエゴに落ちていた。
そんな我々の目の前で、自分の命を顧みず、職務の為に頑張った消防署員、警察官、自衛隊員
そして役場の職員や志井の人々、子を探す親、親を探す子・・・
人間として何が大切なのかを考えさせられ、自分達日本人がどれほど誇り高い民族だったのかを
あえて確認した体験だったのではないだろうか。
2011年も後約一ヶ月、来年は残された若い世代の人達により良い世界になるための
第一歩の年であって欲しいものだ。
大阪では新市長も決まり、新しい時代へと変わっていくのだろうか、
思うと、今年の全ては、3月11日に始まったと言って言いのかもしれない。
9.11をテレビで見て、自分が生きている間に見た最も大きな事件と思っていたが、
3月11日は、それを簡単に忘れさせた。
それ以後、すべての日本人が悪い夢から覚めた思いだったのでは無いだろうか。
戦後民主主義の時代に、富を手に入れバブルに踊り、真面目に努力する事をないがしろにして、
個人主義というエゴに落ちていた。
そんな我々の目の前で、自分の命を顧みず、職務の為に頑張った消防署員、警察官、自衛隊員
そして役場の職員や志井の人々、子を探す親、親を探す子・・・
人間として何が大切なのかを考えさせられ、自分達日本人がどれほど誇り高い民族だったのかを
あえて確認した体験だったのではないだろうか。
2011年も後約一ヶ月、来年は残された若い世代の人達により良い世界になるための
第一歩の年であって欲しいものだ。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:05│Comments(0)
│日記