2011年12月24日
クラウドコンピューティングの未来
クラウドコンピューティングの勉強会に行ってみた。
講師が国立大学の先生なので、コンピュータを安く使うことの長けていて
敵わない感じがする。
予算が少ないのだろう。私の様にメーカーのプロだった人間からすれば
えらくみみっちい感じもするが、頭が下がる努力だ。
内容的には、システムの概念とすれば、なんら難しい形ではない。
オンラインデータベースのシステムエンジニアだった私からすれば、
ついに家庭までそれが入って来たか、という所だ。
しかし、これだけは言えるのは、勉強して、安く使う人間と、不勉強なために
高価な代償を払う、その格差はどんどん広がるという事だろう。
それとホームページ作成会社というのが存続できるのだろうか、
随分安く簡単い作れる工夫が増えて来ている。
最も、自分でしっかり勉強できる人に限られるが・・・
講師が国立大学の先生なので、コンピュータを安く使うことの長けていて
敵わない感じがする。
予算が少ないのだろう。私の様にメーカーのプロだった人間からすれば
えらくみみっちい感じもするが、頭が下がる努力だ。
内容的には、システムの概念とすれば、なんら難しい形ではない。
オンラインデータベースのシステムエンジニアだった私からすれば、
ついに家庭までそれが入って来たか、という所だ。
しかし、これだけは言えるのは、勉強して、安く使う人間と、不勉強なために
高価な代償を払う、その格差はどんどん広がるという事だろう。
それとホームページ作成会社というのが存続できるのだろうか、
随分安く簡単い作れる工夫が増えて来ている。
最も、自分でしっかり勉強できる人に限られるが・・・
Posted by 昔のシステムエンジニア at 23:14│Comments(0)
│日記