2012年01月06日
日本型経営は生き残れるか
日本型経営と言っても、長所も短所もあるので厳密な意味は置いとくとして、
年功序列、終身雇用と定義して置いて考えてみる。
欧米型経営は成果主義、実力主義の経営と考えてみる。
結論をいうと、どちらも徹底してこそ生き残れると言えるだろう。
例えば、腕に自信がある人間は日本型だと面倒だろう。早く自分を評価させて
高給を貰い、ハッピーリタイヤを決め込むか、自分で商売を始めるか。
いずれにせよ40才位までが勝負だ。40才超えて目が出ない場合はかなり厳しい。
かたや、一つの技を突き詰めたい人間は、日本型経営に向かうだろう。
日本型経営では10年20年位では一人前とは言わない。30年やってこそ一人前なのだ。
だから高校出てすぐ入っても、一人前になるには、50才近くになる。
愛知県に入社60年をお祝いする企業がある。専用機械を作る会社だ。
中卒で入っても、75才になっている。その方と話した事があるが、
70才過ぎて、パソコンの面白さにはまっているという。そして最近英会話も始めたそうだ。
夫婦で世界旅行に行くらしい。
いずれがいいかは、実は経営者しだいなのだ。
どうゆうビジョンで会社を経営するかだろう。欧米型の企業には40才過ぎてぶら下がり社員
がいると、若い社員には迷惑だ。
日本型企業で権利ばかりを主張する若い社員は迷惑だ。
ちなみに、現在経営に成功している中小企業は、私が見た20数社すべて日本型経営だ。
そう言えば、キリンビールと三井物産も成果主義から日本型経営に戻したら、
業績が改善したらいいけど・・・
年功序列、終身雇用と定義して置いて考えてみる。
欧米型経営は成果主義、実力主義の経営と考えてみる。
結論をいうと、どちらも徹底してこそ生き残れると言えるだろう。
例えば、腕に自信がある人間は日本型だと面倒だろう。早く自分を評価させて
高給を貰い、ハッピーリタイヤを決め込むか、自分で商売を始めるか。
いずれにせよ40才位までが勝負だ。40才超えて目が出ない場合はかなり厳しい。
かたや、一つの技を突き詰めたい人間は、日本型経営に向かうだろう。
日本型経営では10年20年位では一人前とは言わない。30年やってこそ一人前なのだ。
だから高校出てすぐ入っても、一人前になるには、50才近くになる。
愛知県に入社60年をお祝いする企業がある。専用機械を作る会社だ。
中卒で入っても、75才になっている。その方と話した事があるが、
70才過ぎて、パソコンの面白さにはまっているという。そして最近英会話も始めたそうだ。
夫婦で世界旅行に行くらしい。
いずれがいいかは、実は経営者しだいなのだ。
どうゆうビジョンで会社を経営するかだろう。欧米型の企業には40才過ぎてぶら下がり社員
がいると、若い社員には迷惑だ。
日本型企業で権利ばかりを主張する若い社員は迷惑だ。
ちなみに、現在経営に成功している中小企業は、私が見た20数社すべて日本型経営だ。
そう言えば、キリンビールと三井物産も成果主義から日本型経営に戻したら、
業績が改善したらいいけど・・・
Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:44│Comments(0)
│日記