2012年01月25日
製造業を甘く見るなよ
テレビなどに出てくる経済学者の大先生は、日本は人件費が高いので
製造業は人件費が安い海外で作らせて、国内はサービス業が良いとのたまっている。
では今のアメリカはどうだろうか、製造業が続々廃業するなか、仕事が無い人で溢れている。
サービス業でそれを全て吸収するほどの仕事が無い。
製造業は裾野が広い、一つの完成品の為に原料から材料、部品と組立など多くの仕事が派生する。
それを他の仕事で埋めるのは至難の技だ。
それと、サービス業ほど適性が必要なものは無い。製造業に適性は無いとは言わないが、真面目に
じっくりとやれば必ず成果が出るのは製造業だ。
無責任な理論上の話に振り回されずに、真面目な製造業が生き延びなければ日本には、明日は無い。
アメリカや韓国はそれを示している。
製造業は人件費が安い海外で作らせて、国内はサービス業が良いとのたまっている。
では今のアメリカはどうだろうか、製造業が続々廃業するなか、仕事が無い人で溢れている。
サービス業でそれを全て吸収するほどの仕事が無い。
製造業は裾野が広い、一つの完成品の為に原料から材料、部品と組立など多くの仕事が派生する。
それを他の仕事で埋めるのは至難の技だ。
それと、サービス業ほど適性が必要なものは無い。製造業に適性は無いとは言わないが、真面目に
じっくりとやれば必ず成果が出るのは製造業だ。
無責任な理論上の話に振り回されずに、真面目な製造業が生き延びなければ日本には、明日は無い。
アメリカや韓国はそれを示している。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 16:45│Comments(0)
│中小企業