2012年02月17日
困った人達
島田市でガレキの処理をするという事で、テレビで賛成派・反対派の話を流していたけれど、
反対派の人達の理由が、あまりにも理由になっていない。説明を聴きたくない。
確認したくない。自分の不安が100%なくならない限り嫌だ。国の説明は信用出来ない。
などという言葉が並び話し合い以前に状態だ。
言っている事をまとめると、まるでただの駄々っ子の様だ。確かに国、東電、官僚に問題はあるだろう。
しかし、それをただ拒絶しているだけでは何も進展しない。
将来の人達にこの国を残す為に、何をしたほうがいいのかを、冷静に、しっかり話し合って、
決めていくという話し合いの姿勢を崩すべきではない。
ただ騒ぎ立てたり、暴力に訴えたりは、最悪の方向に落ちていくだけだ。
原発反対で騒いでいる芸能人も、そうだリスクは嫌だ。完璧な環境にしろ、と言っている。
彼らは何のウケを狙っているのだろう。現実に原発を廃止するとなれば、多くのリスクも
伴う。それを誰がどのように、負担するかの合意が無ければ、一朝一夕には無理だ。
そんな理性の話を力づくで、「反対」の連呼はヒステリーだ。
彼らには、次の時代を背負うのは無理だろう。
本当の責任を負える世代が現れるのを待つしかないのかも知れない。
反対派の人達の理由が、あまりにも理由になっていない。説明を聴きたくない。
確認したくない。自分の不安が100%なくならない限り嫌だ。国の説明は信用出来ない。
などという言葉が並び話し合い以前に状態だ。
言っている事をまとめると、まるでただの駄々っ子の様だ。確かに国、東電、官僚に問題はあるだろう。
しかし、それをただ拒絶しているだけでは何も進展しない。
将来の人達にこの国を残す為に、何をしたほうがいいのかを、冷静に、しっかり話し合って、
決めていくという話し合いの姿勢を崩すべきではない。
ただ騒ぎ立てたり、暴力に訴えたりは、最悪の方向に落ちていくだけだ。
原発反対で騒いでいる芸能人も、そうだリスクは嫌だ。完璧な環境にしろ、と言っている。
彼らは何のウケを狙っているのだろう。現実に原発を廃止するとなれば、多くのリスクも
伴う。それを誰がどのように、負担するかの合意が無ければ、一朝一夕には無理だ。
そんな理性の話を力づくで、「反対」の連呼はヒステリーだ。
彼らには、次の時代を背負うのは無理だろう。
本当の責任を負える世代が現れるのを待つしかないのかも知れない。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:06│Comments(5)
│日記
この記事へのコメント
今朝テレビで細野大臣とのやり取りを見ました。
『私の話を聞いてください』という大臣に対して、反対派のおばちゃんは『聞きません』と答ていました。
その後に『不条理だ』とコメントしている人がいたけど…私は「どっちが不条理だ!」と思いました。
『私の話を聞いてください』という大臣に対して、反対派のおばちゃんは『聞きません』と答ていました。
その後に『不条理だ』とコメントしている人がいたけど…私は「どっちが不条理だ!」と思いました。
Posted by ゆみ at 2012年02月17日 11:16
そうですよね、完全な人間はいませんよね。
まず話し合って、少しでも良くして行こうという気持ちが大事ですよね。
一人で生きてるいる訳ではないですもん。
まず話し合って、少しでも良くして行こうという気持ちが大事ですよね。
一人で生きてるいる訳ではないですもん。
Posted by 中小企業のおじさん
at 2012年02月17日 15:16

全くもって同感です。私も今日のブログで同じ事を記しました、反対派の人に問いたいです。何処かがやればいいとか、シカトするとか、ガレキ処分で他に良策の提案もないのに、ただ自らだけの我が身可愛さのあまり、叫んで喚いて怒って偉そうな詭弁をたれて同じ日本人として恥ずかしくないのか!! 被災地へ行き現地で同じ事を大声で堂々と言ってみろと言いたいです。もし今日、東北と同じ震災にみまわれたら同じ事が言えますか? 私はそう強く思います。
Posted by 歌舞伎
at 2012年02月22日 14:26

人間なんかは、何時人の世話になるか解らないですよね。
3.11を見て、自分が何をできるか問うていた若者たちにこそ
未来を託したいと思います。
3.11を見て、自分が何をできるか問うていた若者たちにこそ
未来を託したいと思います。
Posted by 中小企業のおじさん
at 2012年02月23日 15:43

私も、今回のがれき処分は、皆さんと同じ様に思っています。反対派の連中は、お話になりませんね。
『“風評被害”は、お前達がばら撒いている』『明日は、我が身!』『先頭に立って反対しているおばさんの、“市会議員選に向けた、売名行為だ”』としか捉えていません。
桜井市長の勇気・判断を指示したいし、県内の他の市町村にも広がればイイですね。
『“風評被害”は、お前達がばら撒いている』『明日は、我が身!』『先頭に立って反対しているおばさんの、“市会議員選に向けた、売名行為だ”』としか捉えていません。
桜井市長の勇気・判断を指示したいし、県内の他の市町村にも広がればイイですね。
Posted by 蘇州金豪 at 2012年02月25日 13:42