2012年12月17日
世間は正しい
松下幸之助は「世間は正しい」と言った。
昨日の衆議院選挙の結果をみて、ふとこの言葉が浮かんだ。
松下幸之助がいう世間とは、マスコミでも偉い学者でもない一般の社会に生きている人達だ。
マスコミや評論家は、投票率が悪いとか若者が真面目でないとか言っているが、
選挙結果を見ると多くの人々は良く見て投票している。
ダメな政治家は確実に落とされている(1~2の例外を除いて)し、
卒原発などという言葉遊びをしている人間を福島の選挙民ですら落とした。
彼らの黒いはらの中を見通しての事だと思う。
静かだと思ってでいてナメルと痛い目に合うという証拠だろう。
自民党もこれからが勝負は、今回経済で結果が出なければ、自民・民主・維新関係なく次期選挙で
整理されるだろう。その位今の経済状況は厳しい。
どこの経営者も待った無しの所まで追い込まれている。
今の経済は、原発が怖いなどと言うくらいの余裕すら無いのだ。
まず経済をなんとかせい・・・という事だろう。
昨日の衆議院選挙の結果をみて、ふとこの言葉が浮かんだ。
松下幸之助がいう世間とは、マスコミでも偉い学者でもない一般の社会に生きている人達だ。
マスコミや評論家は、投票率が悪いとか若者が真面目でないとか言っているが、
選挙結果を見ると多くの人々は良く見て投票している。
ダメな政治家は確実に落とされている(1~2の例外を除いて)し、
卒原発などという言葉遊びをしている人間を福島の選挙民ですら落とした。
彼らの黒いはらの中を見通しての事だと思う。
静かだと思ってでいてナメルと痛い目に合うという証拠だろう。
自民党もこれからが勝負は、今回経済で結果が出なければ、自民・民主・維新関係なく次期選挙で
整理されるだろう。その位今の経済状況は厳しい。
どこの経営者も待った無しの所まで追い込まれている。
今の経済は、原発が怖いなどと言うくらいの余裕すら無いのだ。
まず経済をなんとかせい・・・という事だろう。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 16:31│Comments(0)
│日記