2013年01月03日
アケオメ
アケオメというのが、明けましておめでとうの略らしい。
先日コンビニに買い物に行ったら隣の若者が挨拶していた。
しかし、ずいぶんと省略したものだ。
まぁその時代の流行というのに若い人が敏感なのも当然だろう。
しかし、大人や社会人の間では聞かない所ををみると彼らも使う相手を見ながら
使いわけているのだろう。
妙な所で納得してしまった。
元旦は御宮参りをして、2日と今日はボンヤリ箱根駅伝を見ていた、
考えてみれば随分ブログは更新されていない。
あっという間の1週間、思考停止の1週間の相成りました。
そろそろエンジンを温めてまいりましょう。
今年が良い年でありますように。
先日コンビニに買い物に行ったら隣の若者が挨拶していた。
しかし、ずいぶんと省略したものだ。
まぁその時代の流行というのに若い人が敏感なのも当然だろう。
しかし、大人や社会人の間では聞かない所ををみると彼らも使う相手を見ながら
使いわけているのだろう。
妙な所で納得してしまった。
元旦は御宮参りをして、2日と今日はボンヤリ箱根駅伝を見ていた、
考えてみれば随分ブログは更新されていない。
あっという間の1週間、思考停止の1週間の相成りました。
そろそろエンジンを温めてまいりましょう。
今年が良い年でありますように。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 14:15│Comments(0)
│日記