2013年02月07日
過激報道
最近のブログは今までにまして過激になりましたねと友人に指摘された。
確かに前には個人的会話に抑えていた内容をブログに載せる様になった。
自分では還暦の年代なので思った事をはっきり明示しても良いだろうと思っている。
中国韓国の様に嘘も100回言えば本当になる。などとうそぶいているのを見ると腹が立つ。
若い人に日本という国と自分たちの先祖達は、
中韓の人間が大声で世界中に騒ぎまくる様な人間ではなく。
むしろその真面目さと親切さで多くのアジア人に尊敬されて来た事こそ真実で、
多くのアジア人が軽蔑する事を過去も現在も行って来たのは、むしろ中韓だという事知ってほしい。
河野洋平という中国に言いなりになっている政治家のことばを証拠として、
数多の日本人が所以のない非難をうけたり、ゆすりたかりを受けるのを、次の世代に伝えたくない。
わたしも何年か後にはこの世とおさらばする事になる。
その時に嘘で固めた世界を後の世界に残したくない。
勇気がある先人や素晴らしい匠、そして思いやりにあふれた素晴らしい文化を継承して欲しいと思う。
和をなによりも大事にし、勤勉実直を旨とする文化。
アインシュタインが奇跡だといった大和人の心が末永く残って欲しいものだ。
確かに前には個人的会話に抑えていた内容をブログに載せる様になった。
自分では還暦の年代なので思った事をはっきり明示しても良いだろうと思っている。
中国韓国の様に嘘も100回言えば本当になる。などとうそぶいているのを見ると腹が立つ。
若い人に日本という国と自分たちの先祖達は、
中韓の人間が大声で世界中に騒ぎまくる様な人間ではなく。
むしろその真面目さと親切さで多くのアジア人に尊敬されて来た事こそ真実で、
多くのアジア人が軽蔑する事を過去も現在も行って来たのは、むしろ中韓だという事知ってほしい。
河野洋平という中国に言いなりになっている政治家のことばを証拠として、
数多の日本人が所以のない非難をうけたり、ゆすりたかりを受けるのを、次の世代に伝えたくない。
わたしも何年か後にはこの世とおさらばする事になる。
その時に嘘で固めた世界を後の世界に残したくない。
勇気がある先人や素晴らしい匠、そして思いやりにあふれた素晴らしい文化を継承して欲しいと思う。
和をなによりも大事にし、勤勉実直を旨とする文化。
アインシュタインが奇跡だといった大和人の心が末永く残って欲しいものだ。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 13:07│Comments(0)
│日記