2018年09月11日

9.11から始まる世界の変化

今日は9月11日アメリカの同時多発テロから17年
今から思えば、あの時から世界の変化を感じたものだ。
私の若い頃、ケネディの暗殺や三島由紀夫の自決などの
歴史に残る体験をしたが、
それ以来の体験だろう。
ジャンボ機がビルに突っ込む画像を無音で見て居た。
確か仕事先のホテルで、テレビを無音でつけていた。
明日の仕事先での書類を整理していて、フト目を上げるとあの映像だ。
それを見ながら、新作の映画のトリックだろう。
最近のはリアルだなぁと思っていた。
その後夕食を取ってからニュースを見て真実だと知った。
世界では何が起きているのだろう?
それまで師匠から聞いていた世界情勢より
もっと過激な現実がある事を認識した。
調べれば、日本から外に出ると、魑魅魍魎の世界。
日本人というのが、どれほど良い民族であるかが解るばかりだ。
海外の事が解れば解るほど暗くなる。
それを知る必要があるが、
ただ若い人達に広めるべきは、
日本人の良さ美しさ正しさだろうと思う。
今回の北海道の震災を見ても、
マスコミの程度の低さは何時もの事だが、
被災した人達の礼儀正しさと、自衛隊、消防の人達の
献身的な活動は、日本人の凄さを感じる。
日本の文化の良さを世界に知らしめる事こそが
明るい明日への仕事だなぁ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:23Comments(0)日記