2022年05月13日
国の借金
恒例のマスゴミの発言がある。
さすがの日経は分(ぶ)が無いという事でやめたのだが
安倍元首相が、「日銀は国の子会社」を毎日が否定し、
朝日は鈴木財務大臣が否定したと言って居る。
高橋教授は、このご馳走の馬鹿発言に、20年前から繰り返し
発言の機会が増える事を喜んでいる。
日銀は明らかに政府の子会社だ。
まず役員は全て政府が任命している、本当に独立しているのなら
任命権は日銀にしかなかろう。
ただし、金融を円滑にする為に「手段の独立権」を持って居る。
日銀は紙幣の発行権がある、政府にいじくりまわされると、
アメリカや中国の様に、ジャブジャブ発行してヤクザな国になる。
財務省が日銀が独立していると言いたいのは、日銀が日本政府に
貸し金として500兆円とか資産計上しているからだろう。
色々な言い方があるが、銀行券発行益だと思って居る。
しかし、これは政府と連結の決算では、消えてしまう。
国の借金を日銀からしていても、財布は同じなので、相殺すれば良い。
実際にFRBからも何回も注意されている。早く消せと、
今年も、国の借金、過去最大の1241兆円―21年3月末 :
赤ちゃんから100歳超まで国民1人あたり1011万円
というフレーズを出している。
この中には多くの嘘がある。
国が借金していて、国民が借金している訳ではない。
国が国民から借金しているのだ。
それに日銀からの500兆は、借金では無い。
それに政府関連機関の資本金などの資産は数百兆円ある。
それ以外海外の融資している資産も数百兆円あるはずだ。
その為、借金はマイナス、つまり資産オーバーなのだ。
どうしても消費税や税金を増やしたい財務省が
頭の悪い政治家をえらんで、
てーへんだ借金が多いと国民にプレッシャーをかけている。
もう辞めたらと思うのだが。
辞められない、止まらないのか。
さすがの日経は分(ぶ)が無いという事でやめたのだが
安倍元首相が、「日銀は国の子会社」を毎日が否定し、
朝日は鈴木財務大臣が否定したと言って居る。
高橋教授は、このご馳走の馬鹿発言に、20年前から繰り返し
発言の機会が増える事を喜んでいる。
日銀は明らかに政府の子会社だ。
まず役員は全て政府が任命している、本当に独立しているのなら
任命権は日銀にしかなかろう。
ただし、金融を円滑にする為に「手段の独立権」を持って居る。
日銀は紙幣の発行権がある、政府にいじくりまわされると、
アメリカや中国の様に、ジャブジャブ発行してヤクザな国になる。
財務省が日銀が独立していると言いたいのは、日銀が日本政府に
貸し金として500兆円とか資産計上しているからだろう。
色々な言い方があるが、銀行券発行益だと思って居る。
しかし、これは政府と連結の決算では、消えてしまう。
国の借金を日銀からしていても、財布は同じなので、相殺すれば良い。
実際にFRBからも何回も注意されている。早く消せと、
今年も、国の借金、過去最大の1241兆円―21年3月末 :
赤ちゃんから100歳超まで国民1人あたり1011万円
というフレーズを出している。
この中には多くの嘘がある。
国が借金していて、国民が借金している訳ではない。
国が国民から借金しているのだ。
それに日銀からの500兆は、借金では無い。
それに政府関連機関の資本金などの資産は数百兆円ある。
それ以外海外の融資している資産も数百兆円あるはずだ。
その為、借金はマイナス、つまり資産オーバーなのだ。
どうしても消費税や税金を増やしたい財務省が
頭の悪い政治家をえらんで、
てーへんだ借金が多いと国民にプレッシャーをかけている。
もう辞めたらと思うのだが。
辞められない、止まらないのか。