2023年09月22日
財政法4条
財政法4条は昭和22年、まだ日本は主権が無く
アメリカの占領下、日本を植民地にして置くための法律だ。
本当なら主権回復の時無効のものだが、これを財務省は今も守っている。
内容としては、公共事業以外に国債を発行するな、
そして発行した国債は返済すべきというものだ。
全て60年で償還させようとしている。
世界は全て借り換えになる、そうすれば100年もすれば消えてしまう。
それより増えた国債を赤字国債として忌み嫌っている。
景気が良くなってしまうからだ。
財政均衡説はここから出ているのだ。
それを実行すると経済成長は望めない、税収不足になる。
そして考えたのが消費税だ。
本来消費税は安定財源として地方公共団体に配るべき税だ。
地方は過疎化で税収不足になるので、基本財源として地方に渡すのだが、
財務省は少しを地方に回し大半を税収としている。
本来税金は利益を多く出している企業から徴収するものだ。
所が消費税は赤字企業だろうが無条件に徴収する。
弱い所こそ苦しくなる。
本来国は、強い企業、国民から税を徴収、弱い企業、国民に配る役目なのだ。
それが日本政府財務省は、狂ってしまった。
消費税の為に手を汚したのが、斎藤次郎と小沢一郎だが
野党も一切これには触れていない。
日本共産党などは新聞で財政法4条を賛美している。
日本が再軍備しないための法律として・・・。
まぁこれを知っているのが安倍さんで他中川さん橋本竜太郎かな。
安倍さんは解る形で暗殺されたが、
中川、橋本は、私は暗殺と疑っている。
全てはお天道様は見ている。
惟神霊幸倍坐世(かんながらたまちはえませ)
アメリカの占領下、日本を植民地にして置くための法律だ。
本当なら主権回復の時無効のものだが、これを財務省は今も守っている。
内容としては、公共事業以外に国債を発行するな、
そして発行した国債は返済すべきというものだ。
全て60年で償還させようとしている。
世界は全て借り換えになる、そうすれば100年もすれば消えてしまう。
それより増えた国債を赤字国債として忌み嫌っている。
景気が良くなってしまうからだ。
財政均衡説はここから出ているのだ。
それを実行すると経済成長は望めない、税収不足になる。
そして考えたのが消費税だ。
本来消費税は安定財源として地方公共団体に配るべき税だ。
地方は過疎化で税収不足になるので、基本財源として地方に渡すのだが、
財務省は少しを地方に回し大半を税収としている。
本来税金は利益を多く出している企業から徴収するものだ。
所が消費税は赤字企業だろうが無条件に徴収する。
弱い所こそ苦しくなる。
本来国は、強い企業、国民から税を徴収、弱い企業、国民に配る役目なのだ。
それが日本政府財務省は、狂ってしまった。
消費税の為に手を汚したのが、斎藤次郎と小沢一郎だが
野党も一切これには触れていない。
日本共産党などは新聞で財政法4条を賛美している。
日本が再軍備しないための法律として・・・。
まぁこれを知っているのが安倍さんで他中川さん橋本竜太郎かな。
安倍さんは解る形で暗殺されたが、
中川、橋本は、私は暗殺と疑っている。
全てはお天道様は見ている。
惟神霊幸倍坐世(かんながらたまちはえませ)