2018年04月05日

衆知を集める

前にもブログでアップした事もあるが、
実際に研修の時、松下幸之助翁の言葉を伝えながら、
益々そう思う。
まずは知識だ、知はは力なりとベーコンが言った。
知識が無いために失敗した人生はとても多い。
しかし、知識だけでも駄目なのだ、知恵が無ければ知識も無駄になる。
今のマスコミなどは、嘘の知識を知らせて、
池上彰大先生などは、一見知恵が有るように偽装するのが
とても上手い。
9割の真実の中に1割の嘘を紛れ込ませて、
日本人は駄目な民族、政府は嘘ばかりついていると刷り込む。
これを見破るには衆知が必要だ。
これは日本文化独特のものだ。
西洋哲学では出てこない。
多くの人が素直に賢明に話し合う事で、より賢明な知恵が湧くのだ。
17条憲法の第17条。
「夫れ事独り断むべからず。必ず衆(もろもろ)とともに宜しく論(あげつら)ふべし。(略)」
つまり一人で決めるなという事であり、
5箇条のご誓文の最初は
「一、廣ク會議ヲ興シ萬機公論ニ決スヘシ」
つまり、全ては公に議論しろとある。
今のマスコミは情報の一方通行を良いこと間違った知恵を伝えている。
ある種の洗脳とも言える。
多くの人は公に話し合い、良い知恵を出す。
それこそが民主主義だ。
立憲民主などの野党(夜盗?)がモリカケばかりで、
萬機の公論を邪魔している事は、多くの日本人の知る所となっている。
衆知を集めるとは、松下幸之助翁が、
解り安く現代人に伝えた言葉なのだ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:59Comments(0)日記