2021年09月11日
9.11から20年
本日は9.11から20年、あの事件では多くの死者がでたが、
中に日本人も居た。
亡くなった人達には心から「魂安かれ」と思う。
20年前では、あの時を鮮明に思い出す。
確か千葉県の研修所に前日入りして夕食後
翌日の朝一からの研修の資料を見直しをしていた。
経済一般の話を銀行員に研修する内容だったと思う。
経済の変遷と社会環境の変化が大きく表れて来たという内容だ。
紙の資料や本を整理していたが、何となくテレビを無音でつけていた。
ふと目をテレビ画面に移すと、ジャンボ機がビルに突っ込んでいった。
それを見た時、音を出していないので、
またアメリカ映画がリアルな特殊撮影をしたんだとおもっていた。
それにしてもリアルな画像でアニメ技術も進歩したものだと思って居た。
そのまま作業を続け、ひと段落して明日の準備が出来たという事で
またテレビを見た。
そうだ考えてみたらNHKを見ていたんだ、と思い音を出した。
そこではアナウンサーが興奮した様子でニューヨークの出来事を伝えていた。
私は余りに現実感の無さに、ただ聞いていた。
現実的に意味が解ったのは、幾日か過ぎた時だった。
2日間の研修は研修所に缶詰めなので、受講生からは特にコメントはなかった。
あれから20年日本経済は音を立てて落下していった。
今の環境はあの頃と比べるべくもない。
あの銀行の研修所は、それから10年後に無くなった様だ。
今考えるのあの日の前と後では、アメリカ人だけでなく平和に経済を
営んでいた人達全てに変化をもたらせた気がする。
あのビルに居た人達が、無事逃げた人と逃げ遅れた人、
そして経済でも勝ち逃げした人と逃げ遅れた人。
世の中に起きる物事は本当は連鎖しているのかも知れない。
中に日本人も居た。
亡くなった人達には心から「魂安かれ」と思う。
20年前では、あの時を鮮明に思い出す。
確か千葉県の研修所に前日入りして夕食後
翌日の朝一からの研修の資料を見直しをしていた。
経済一般の話を銀行員に研修する内容だったと思う。
経済の変遷と社会環境の変化が大きく表れて来たという内容だ。
紙の資料や本を整理していたが、何となくテレビを無音でつけていた。
ふと目をテレビ画面に移すと、ジャンボ機がビルに突っ込んでいった。
それを見た時、音を出していないので、
またアメリカ映画がリアルな特殊撮影をしたんだとおもっていた。
それにしてもリアルな画像でアニメ技術も進歩したものだと思って居た。
そのまま作業を続け、ひと段落して明日の準備が出来たという事で
またテレビを見た。
そうだ考えてみたらNHKを見ていたんだ、と思い音を出した。
そこではアナウンサーが興奮した様子でニューヨークの出来事を伝えていた。
私は余りに現実感の無さに、ただ聞いていた。
現実的に意味が解ったのは、幾日か過ぎた時だった。
2日間の研修は研修所に缶詰めなので、受講生からは特にコメントはなかった。
あれから20年日本経済は音を立てて落下していった。
今の環境はあの頃と比べるべくもない。
あの銀行の研修所は、それから10年後に無くなった様だ。
今考えるのあの日の前と後では、アメリカ人だけでなく平和に経済を
営んでいた人達全てに変化をもたらせた気がする。
あのビルに居た人達が、無事逃げた人と逃げ遅れた人、
そして経済でも勝ち逃げした人と逃げ遅れた人。
世の中に起きる物事は本当は連鎖しているのかも知れない。