2009年11月13日
鬼十訓
最初会社を起こした時、母方の伯父から「鬼十訓」が書かれた和額を
記念に頂いた。
その時は、若かったので、内容も含め「えらいクラッシックだなぁ」と思っていた。
そして、引越しのドサクサで何処かに行ってしまったのだが、今、妙にそれが惜しい。
そこに書かれた内容が何故かしみてくる。
そんな年になったせいもあるかもしれないが、
何も言わなかった伯父が私の弱点を見事に見抜いてくれて、この額を選んでくれたと思う。
十訓の2、「仕事は先手、先手と働きかけていくもので、受身でするものではない。」
十訓の6、「周囲を引きずり回せ」引きずるのと、引きずられるのでは、
長い間で天地の開きが生ずる。」 う~む・・・ 伯父に合掌
記念に頂いた。
その時は、若かったので、内容も含め「えらいクラッシックだなぁ」と思っていた。
そして、引越しのドサクサで何処かに行ってしまったのだが、今、妙にそれが惜しい。
そこに書かれた内容が何故かしみてくる。
そんな年になったせいもあるかもしれないが、
何も言わなかった伯父が私の弱点を見事に見抜いてくれて、この額を選んでくれたと思う。
十訓の2、「仕事は先手、先手と働きかけていくもので、受身でするものではない。」
十訓の6、「周囲を引きずり回せ」引きずるのと、引きずられるのでは、
長い間で天地の開きが生ずる。」 う~む・・・ 伯父に合掌