2023年10月11日

恨みは恨みを呼ぶ

イスラエルが戦争状態に入った。
原因はハマスによるテロだ。
どこぞの呆けた首相はハマスとパレスチナと同列に扱い自制を求めた。
全く世界情勢を知らない奴だ。
今のイスラエルのネタニアフは好戦的過ぎて
パレスチナ虐めが酷くイスラエル人の5割が国外に行きたがっていた。
どの民族も恨みを買えば恨みを返されるというのは知っている。
イスラエルの国防大臣は、ネタニアフを止めようとして解任された。
実はウクライナでも同じなのだ、ロシアが侵攻する何年も前から
ウクライナ国内ではロシア系住民に対すリンチ・殺害が相次いでいた。
フランスとかドイツも仲介して止めさせようしたが、全く収まらなかった。
だからプーチンも動いた。
わが国も大東亜戦争の前には、多くの国民が惨殺されたり、
資源や金を止められ、止む無く戦争に突入。
そして最後原爆2発の殺戮を見て昭和天皇は自らの命と引き換えに
アメリカに停戦をさせた。
アメリカは後8発の原爆は用意していた、昭和天皇はそれを知っていて
「耐えがたきを耐え、忍び難きえお忍び」国を復興しろといった。
その言葉の中には、恨みを捨てろ、
恨みの連鎖の中に入るなという意味が込められている。
多くの日本人がそれを素直に実行し、
辛抱して国を立て直したのだ。
恨みの連鎖は人類の滅亡を呼ぶ。
日本人こそは、どこの憎しみの連鎖に乗ってはいけない。
だからこそ殺し合いはやめろなのだ。
まず殺し合いを止めろ。そう言ったトランプは神が見えている。
見ろバイデンは自分が何をやっている事すら解らない。
これから大変になる、多くに国が人の不幸、恨み合いを利用して
利益を得ようとしている。
(まず中国は、それを利用する。)
わが国の賢民はそれを冷静に見て欲しい。
そして正義に基づく行動をしてほしい。
惟神霊幸倍坐世(かんながらたまちはえませ)  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:07Comments(0)日記