2015年09月16日
ハッピーリタイア
私が十代の頃、55歳が定年であった。
つまりは、それ以後はハッピーリタイアで、
自分の趣味あたりに没頭している予定だった。
しかし、それを過ぎて何年にもなるが、
とてもハッピーリタイアにはなりそうもない。
ただ、体型に問題が在るにしても、健康である事は間違いない。
そして、直ぐどうしてもやりたい様な趣味もある訳でもない。
趣味と仕事を兼ねているのかも知れない。
まぁ、健康である事を「有難い」として、日々を過ごす事だろう。
ハッピーリタイアは、どんな形になるのか。
温泉でも行って、美味しいものでも食べて、土地の歴史を散策して、
そんなところが、ハッピーリタイアという事か。
合間を見て、楽しむ時間で考えるしかないかぁ。
確かに中韓で今の私のように介護しなければならない親を持っていて、
仕事が無ければ、自死するしかないだろう。
日本に生まれたからこそ、無事な人生を送れている。
その良いところを後の世代に渡す事に少しでも役に立てば、
良い人生になるのだろう。
つまりは、それ以後はハッピーリタイアで、
自分の趣味あたりに没頭している予定だった。
しかし、それを過ぎて何年にもなるが、
とてもハッピーリタイアにはなりそうもない。
ただ、体型に問題が在るにしても、健康である事は間違いない。
そして、直ぐどうしてもやりたい様な趣味もある訳でもない。
趣味と仕事を兼ねているのかも知れない。
まぁ、健康である事を「有難い」として、日々を過ごす事だろう。
ハッピーリタイアは、どんな形になるのか。
温泉でも行って、美味しいものでも食べて、土地の歴史を散策して、
そんなところが、ハッピーリタイアという事か。
合間を見て、楽しむ時間で考えるしかないかぁ。
確かに中韓で今の私のように介護しなければならない親を持っていて、
仕事が無ければ、自死するしかないだろう。
日本に生まれたからこそ、無事な人生を送れている。
その良いところを後の世代に渡す事に少しでも役に立てば、
良い人生になるのだろう。