2017年10月16日
神戸製鋼お前もか
神戸製鋼のデータ改ざんの問題を聞くに
VWの排ガスデータの改ざんの問題と妙にダブる。
VWの排ガスのデータ改ざんは、俗に言う確信犯なのだ。
つまりモノ作りの良心より利益第一主義という事だ。
欧米企業の評価は4半期で決まる。
今利益を出さなければ、経営者は首をすげ替えられる、
株主資本主義というものだ。
日産の検査もそうだが、ムダな工数と思えるものは、
すべて合理化つまりは、無くすという事だ。
そして、そうした企業は企業体力として温存していた資産や
なによりモノ作りのプライドという無形資産を食いつぶし、
社会から不要と言われる企業になっていく。
あれほどの開発力を持ったSONYは普通の金融機関になり、
シャープは台湾企業もといチャイナ企業にしゃぶり尽くされる。
日本のモノ作りは町工場から始まり、中小企業のおやっさんが
元気なうちは良いが、創業者が亡くななりサラリーマン経営者になると、
株主資本主義に洗脳されたサラリーマン経営者でおかしくなり、
そしてやがて消えていく。
松下幸之助翁が生前Panasonicは、自分が死んだら25年
もつだろうかと言った。
今死後30年経つ生き延びてはいるが、一時の勢いはない。
しかし、SONYの盛田さんなどは、がっかりしているだろう。
断言しよう、株主資本主義の企業はこれからバタバタ潰れる。
社会に、地域に、お客に、従業員に、国に、外注に、仕入れ先に
良い企業こそ生き残れる権利がある。
世間をなめてはいけない。
VWの排ガスデータの改ざんの問題と妙にダブる。
VWの排ガスのデータ改ざんは、俗に言う確信犯なのだ。
つまりモノ作りの良心より利益第一主義という事だ。
欧米企業の評価は4半期で決まる。
今利益を出さなければ、経営者は首をすげ替えられる、
株主資本主義というものだ。
日産の検査もそうだが、ムダな工数と思えるものは、
すべて合理化つまりは、無くすという事だ。
そして、そうした企業は企業体力として温存していた資産や
なによりモノ作りのプライドという無形資産を食いつぶし、
社会から不要と言われる企業になっていく。
あれほどの開発力を持ったSONYは普通の金融機関になり、
シャープは台湾企業もといチャイナ企業にしゃぶり尽くされる。
日本のモノ作りは町工場から始まり、中小企業のおやっさんが
元気なうちは良いが、創業者が亡くななりサラリーマン経営者になると、
株主資本主義に洗脳されたサラリーマン経営者でおかしくなり、
そしてやがて消えていく。
松下幸之助翁が生前Panasonicは、自分が死んだら25年
もつだろうかと言った。
今死後30年経つ生き延びてはいるが、一時の勢いはない。
しかし、SONYの盛田さんなどは、がっかりしているだろう。
断言しよう、株主資本主義の企業はこれからバタバタ潰れる。
社会に、地域に、お客に、従業員に、国に、外注に、仕入れ先に
良い企業こそ生き残れる権利がある。
世間をなめてはいけない。