2018年05月24日
日大アメフト部は変なのか
日大アメフト部の部員が関西学院の選手に不法タックルをした。
確かにあれは何度見ても不法である。
後ろからのタックルは半身不随や殺すリスクがある。
そしてその若者が人前で堂々と謝罪した姿は、
とても好感が持てる。
彼が優しすぎて、タックルが甘い事に業を煮やした監督が、
馬鹿な指示を出したのであろう。
20歳の若者の言葉と60過ぎの監督の言葉を比較すれば解るが、
このおっさんはムダに年を取った様だ。
20歳の若者の言葉の方に力がある。
ただ、こんな事は一般の企業では、当たり前にある事だ。
大企業の2代目3代目社長と、ご機嫌取りの役員。
そしてサラリーマン社長や役員が一般社員に対して奴隷の如く扱う。
上にしか目が無い「ヒラメ人間」ばかりの企業。
当然、そんなところに笑顔は無い。
初代は社員と一緒に生きてきてるので、家族のの様な雰囲気があり、
笑顔が溢れ部下一人一人を見てきているのだが・・・。
そういう意味では、日大の監督・コーチがヒラメ社員であるのは、
見れば解る。
ただ彼等が教育者という面があるのが問題になっているのだろう。
彼等はサラリーマンなのである以上終了である。
しかし、傷害の責任は取らねば成らぬ。
社会人は自分のした事の責任をとるものだ。
と彼等は教える人達なのだから。
ラグビーの「泣き虫先生」の山口さんの様な先生は
どうしたら生まれるのだろう。
多分「泣き虫先生」に教わると、先生よ呼べる先生が出来るのだろう。
確かにあれは何度見ても不法である。
後ろからのタックルは半身不随や殺すリスクがある。
そしてその若者が人前で堂々と謝罪した姿は、
とても好感が持てる。
彼が優しすぎて、タックルが甘い事に業を煮やした監督が、
馬鹿な指示を出したのであろう。
20歳の若者の言葉と60過ぎの監督の言葉を比較すれば解るが、
このおっさんはムダに年を取った様だ。
20歳の若者の言葉の方に力がある。
ただ、こんな事は一般の企業では、当たり前にある事だ。
大企業の2代目3代目社長と、ご機嫌取りの役員。
そしてサラリーマン社長や役員が一般社員に対して奴隷の如く扱う。
上にしか目が無い「ヒラメ人間」ばかりの企業。
当然、そんなところに笑顔は無い。
初代は社員と一緒に生きてきてるので、家族のの様な雰囲気があり、
笑顔が溢れ部下一人一人を見てきているのだが・・・。
そういう意味では、日大の監督・コーチがヒラメ社員であるのは、
見れば解る。
ただ彼等が教育者という面があるのが問題になっているのだろう。
彼等はサラリーマンなのである以上終了である。
しかし、傷害の責任は取らねば成らぬ。
社会人は自分のした事の責任をとるものだ。
と彼等は教える人達なのだから。
ラグビーの「泣き虫先生」の山口さんの様な先生は
どうしたら生まれるのだろう。
多分「泣き虫先生」に教わると、先生よ呼べる先生が出来るのだろう。