2018年06月20日

W杯コロンビア

いつもは録画して居ないのだが、今回録画したのが当たりだった。
W杯のコロンビア戦、勝てるとは思わなかった。
しかし、良い試合だった。
個人的な感想では、前半思いの外日本が速いのでコロンビアが慌てた。
ハンドで退場になったDFは、間違っていない。
あれはハンドをしてなければコースに入っている、凄い反射神経だ。
私は陰の功労者は長谷部だろうと思う、
音声がないので感じでしか解らないが、
コロンビアの選手はシュミレーションを多用する。
向こうの1点目もスローで見ると、かなり臭い。
それも技術の内なのだが、日本選手は正直すぎるので、
それを多用されると萎縮して力が出なかった。
長谷部が、それを止めたのと、
今回の試合でのデジタル機材の精度が凄い。
韓国も一見見落とした反則をデジタルで暴露され、
PKの1点で負けた。
今回のW杯は、そういう意味では、新しい時代になるのかも知れない。
マラドーナの神の手が見られないのは悲しい気がするが、
武士道的日本サッカー元年と思えば愉快な気がする。
日本の将来を担う若者達に期待だ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:14Comments(0)日記