2019年04月04日
ゴーン再逮捕
今朝、朝一番にゴーンの再逮捕のニュースが流れた。
確かに一度保釈した人間を再逮捕は珍しい。
ゴーン当たりは政治的な人脈もあり、
裏で政治取引で逃げ切ろうとしているのを、
押さえ込む意思の現れではないかと思う。
グローバル経済の中では、
如何に国際化した金融で金をちょろまかすかが
経営者金持ちの定義であり、ゴーンは優等生なのだろう。
彼等から見れば額に汗してモノを作るなど
馬鹿のやることと思って居るのだろう。
しかも、真面目にコツコツ働く日本人は、
ロボットに見えたのかも知れない。
ただ本当を言えば、彼等こそ卑しい強盗団であるのだ。
金融そのものが金利という名で人の稼ぎをそぎ取る仕事だ。
それを利用して多くの人がから金をそぎとる事をゴーンは得意として来た。
そして何万人の働く人を平気でクビを切り、路頭に迷わせた。
今回は特捜はまともに日本人していると思う。
此奴は牢の中がお似合いだ。
彼等の文化では、法律に触れなければ何をしても良い、
しかし、法律に触れたらお終いだからだ。
そう言えば、散々ゴーン礼賛していた日経新聞は、
何と言うのだろう。
それと誰が責任を取るのだろう。
確かに一度保釈した人間を再逮捕は珍しい。
ゴーン当たりは政治的な人脈もあり、
裏で政治取引で逃げ切ろうとしているのを、
押さえ込む意思の現れではないかと思う。
グローバル経済の中では、
如何に国際化した金融で金をちょろまかすかが
経営者金持ちの定義であり、ゴーンは優等生なのだろう。
彼等から見れば額に汗してモノを作るなど
馬鹿のやることと思って居るのだろう。
しかも、真面目にコツコツ働く日本人は、
ロボットに見えたのかも知れない。
ただ本当を言えば、彼等こそ卑しい強盗団であるのだ。
金融そのものが金利という名で人の稼ぎをそぎ取る仕事だ。
それを利用して多くの人がから金をそぎとる事をゴーンは得意として来た。
そして何万人の働く人を平気でクビを切り、路頭に迷わせた。
今回は特捜はまともに日本人していると思う。
此奴は牢の中がお似合いだ。
彼等の文化では、法律に触れなければ何をしても良い、
しかし、法律に触れたらお終いだからだ。
そう言えば、散々ゴーン礼賛していた日経新聞は、
何と言うのだろう。
それと誰が責任を取るのだろう。