2019年04月30日
平成最後のの日
しかし、何処を見ての退位と言っていて気分が悪い。
どうも出所は憲法学者が内閣法制局を使い、
譲位と言っている安倍首相に譲位だと憲法に定める
天皇陛下の政治に関与しないと言う
条項に接触する可能性があると吹き込んだ様だ。
結局、内閣としてはいちゃもんを付けられない様に妥協したらしいが、
とんでもなくナンセンスな話だ。
憲法が存在する前から天皇陛下は存在する。
つまり天皇陛下に関わる言葉は天皇陛下が発する言葉以外には無いのだ。
チンピラ憲法学者などが口を挟むべきでない。
まぁ産経新聞だけが譲位を通しているが、多勢に無勢か、
しかし、最後まで譲位と言おう。
そして平成を思う。
私個人としては、災害にこそ遭わなかったが、親や親族
仲の良い友達、尊敬する先輩、先生を亡くした時代だった。
私も令和の次の世を見る事は難しそうだろう。
今日は、親や親族そして友人や先輩に感謝の誠を捧げる日。
今日を無事迎えられた事を喜ぶ日。
そして雨、雨は禊ぎの水、そして天の恵み。
惟神霊幸倍坐世(かんながらたまちはえませ)
どうも出所は憲法学者が内閣法制局を使い、
譲位と言っている安倍首相に譲位だと憲法に定める
天皇陛下の政治に関与しないと言う
条項に接触する可能性があると吹き込んだ様だ。
結局、内閣としてはいちゃもんを付けられない様に妥協したらしいが、
とんでもなくナンセンスな話だ。
憲法が存在する前から天皇陛下は存在する。
つまり天皇陛下に関わる言葉は天皇陛下が発する言葉以外には無いのだ。
チンピラ憲法学者などが口を挟むべきでない。
まぁ産経新聞だけが譲位を通しているが、多勢に無勢か、
しかし、最後まで譲位と言おう。
そして平成を思う。
私個人としては、災害にこそ遭わなかったが、親や親族
仲の良い友達、尊敬する先輩、先生を亡くした時代だった。
私も令和の次の世を見る事は難しそうだろう。
今日は、親や親族そして友人や先輩に感謝の誠を捧げる日。
今日を無事迎えられた事を喜ぶ日。
そして雨、雨は禊ぎの水、そして天の恵み。
惟神霊幸倍坐世(かんながらたまちはえませ)