2010年08月16日
高速無料実験
今年から高速無料実験が行われて、区間によっては無料なのだが、
その無料の高速に入るにも、etcカードが必要で、さもなければ、
有人のゲートに行って、係員にゲートを開けてもらって入る。
私としては、係員も置かずゲートを開放すれば良いとおもうのだが、
すると友人が、通る人をカウントしているのでは?
というが、そうならば機械的なセンサーで十分だし、・・・
なんで人件費までかけて、そんな事するのだろう。
下衆の勘ぐりかもしれないけど、無料化をしてるフリのアリバイ作りか、
今の国の状況から考えたら、無料化出来るわけもないし、
本当にするのなら、自家用車以外を無料にせねば、経済的なインパクトは無いし、
あまり考えても無意味だけれど、ゲートの係員のおばちゃんの笑顔だけが
救いかも。
その無料の高速に入るにも、etcカードが必要で、さもなければ、
有人のゲートに行って、係員にゲートを開けてもらって入る。
私としては、係員も置かずゲートを開放すれば良いとおもうのだが、
すると友人が、通る人をカウントしているのでは?
というが、そうならば機械的なセンサーで十分だし、・・・
なんで人件費までかけて、そんな事するのだろう。
下衆の勘ぐりかもしれないけど、無料化をしてるフリのアリバイ作りか、
今の国の状況から考えたら、無料化出来るわけもないし、
本当にするのなら、自家用車以外を無料にせねば、経済的なインパクトは無いし、
あまり考えても無意味だけれど、ゲートの係員のおばちゃんの笑顔だけが
救いかも。