2016年07月01日
イギリスのEU離脱の可否
イギリスのEU離脱についての情報を知ろうと
テレビやマスコミの情報を集めたのだが、
緊急で行ったNHKの番組は酷いものだった。
解った事は、何を考えてるか解らないという事だった。
そう言えば、キャスターは、あのキャスターだからしょうがないが。
それはともあれ、間違いなくイギリスはEUになじまないだろうと思う。
私の個人的意見では、
イギリスは他のヨーロッパ特にフランス、ドイツと違うのは、
王制を維持している事が大きいと思う。
オランダとか他にも王制が残っているが、
EUを突き進めると中心なっているドイツあたりの発想が色濃くなり、
王制は存続できなくなる様に思う。
フランス、ドイツは自分たちで王制を潰した国だ。
民主主義というが、民主主義は必ず腐る。
人気投票になり権力を手に入れれば、
賄賂が欲しくなるのは普通の人達で、
普通の人達が行うのが民主主義だ。
その上に王制という重しがあって、正常になる。
日本の天皇陛下こそ良きモデルだ。
統治する民衆の背後に陛下がいると思えば、変な事が出来ぬ。
まともな日本人は陛下の目を見られては、おかしな事が出来ないのだ。
ヨーロッパの王制は日本の天皇家とはレベルが違うが、
イギリスという国には、少ないが、その風習がある様に思うからだ。
普通の人が自分の利益を追求するレベルの民主主義では、
EUの存続は難しい。
今のEUのトップ達は、普通の人達に見える。
そこにEUの限界がある。
頭でっかちのエリートは民衆の共感を得る事は難しい。
困ったものだ。
テレビやマスコミの情報を集めたのだが、
緊急で行ったNHKの番組は酷いものだった。
解った事は、何を考えてるか解らないという事だった。
そう言えば、キャスターは、あのキャスターだからしょうがないが。
それはともあれ、間違いなくイギリスはEUになじまないだろうと思う。
私の個人的意見では、
イギリスは他のヨーロッパ特にフランス、ドイツと違うのは、
王制を維持している事が大きいと思う。
オランダとか他にも王制が残っているが、
EUを突き進めると中心なっているドイツあたりの発想が色濃くなり、
王制は存続できなくなる様に思う。
フランス、ドイツは自分たちで王制を潰した国だ。
民主主義というが、民主主義は必ず腐る。
人気投票になり権力を手に入れれば、
賄賂が欲しくなるのは普通の人達で、
普通の人達が行うのが民主主義だ。
その上に王制という重しがあって、正常になる。
日本の天皇陛下こそ良きモデルだ。
統治する民衆の背後に陛下がいると思えば、変な事が出来ぬ。
まともな日本人は陛下の目を見られては、おかしな事が出来ないのだ。
ヨーロッパの王制は日本の天皇家とはレベルが違うが、
イギリスという国には、少ないが、その風習がある様に思うからだ。
普通の人が自分の利益を追求するレベルの民主主義では、
EUの存続は難しい。
今のEUのトップ達は、普通の人達に見える。
そこにEUの限界がある。
頭でっかちのエリートは民衆の共感を得る事は難しい。
困ったものだ。