2016年09月02日
スロートレード
昨日日本がデフレスパイラルにならず、
中韓がダメになると書いたが、実は他にも大きな要因がある。
日本では、まだ変な経済評論家が、円高ですべてが悪く。
輸出力が弱くなった日本が経済がダメになると、のたまって居るが。
実は日本は随分前から内需依存型の経済に変貌していたのだ。
中韓は外需依存型、つまり、
貿易立国だから貿易でGDPを押し上げないと、
不況から脱し得ない。
しかし、現在はスロートレードといい、
貿易量が増えても、GDPを押し上げない時代になっている。
つまり、こんな時は内需をすすめるべきなのだ。
ところがここで国の性格が出るのだ。
日本は70年代に、一億総中流と言われた。
その時は、何とも思わなかったが、それというのは、
有史以来日本が初めて、
富の分配を国民のちゃんと出来た稀有の国だという事なのだ。
韓国・中国は、少数の金持ちと大半の貧乏人となっていて、
内需になるのは金持ちではなく、
中流といわれる人達がいかに多いかに拠るのだ。
アメリカも減ったが、まだそれが居る。
お陰で日本は、良いものさえ創れば、多くの国民が購買してくれる。
なので、貿易依存の必要は無い。
アメリカも日本も内需をおこせばしのげるのだ。
しかし、中韓は一部の金持ちが、金を離そうとしない。
国から逃げてアメリカやオーストラリアへ行っている。
つまり自国を捨てているのだ。
だからスロートレードが続く限り浮上は見込めない。
自国の国民を食い物にする為政者の国は気の毒だ。
ずるい者だけが良いめをみる。
中韓がダメになると書いたが、実は他にも大きな要因がある。
日本では、まだ変な経済評論家が、円高ですべてが悪く。
輸出力が弱くなった日本が経済がダメになると、のたまって居るが。
実は日本は随分前から内需依存型の経済に変貌していたのだ。
中韓は外需依存型、つまり、
貿易立国だから貿易でGDPを押し上げないと、
不況から脱し得ない。
しかし、現在はスロートレードといい、
貿易量が増えても、GDPを押し上げない時代になっている。
つまり、こんな時は内需をすすめるべきなのだ。
ところがここで国の性格が出るのだ。
日本は70年代に、一億総中流と言われた。
その時は、何とも思わなかったが、それというのは、
有史以来日本が初めて、
富の分配を国民のちゃんと出来た稀有の国だという事なのだ。
韓国・中国は、少数の金持ちと大半の貧乏人となっていて、
内需になるのは金持ちではなく、
中流といわれる人達がいかに多いかに拠るのだ。
アメリカも減ったが、まだそれが居る。
お陰で日本は、良いものさえ創れば、多くの国民が購買してくれる。
なので、貿易依存の必要は無い。
アメリカも日本も内需をおこせばしのげるのだ。
しかし、中韓は一部の金持ちが、金を離そうとしない。
国から逃げてアメリカやオーストラリアへ行っている。
つまり自国を捨てているのだ。
だからスロートレードが続く限り浮上は見込めない。
自国の国民を食い物にする為政者の国は気の毒だ。
ずるい者だけが良いめをみる。