2016年09月26日

マスコミは何を語るか

最近テレビを見る時間がどんどん少なくなっている。
YouTubeの動画をネットで見ながら、
朝起きる事が多くなっている。
築地の移転先で土盛りが出来ていないという事など、
確かに開示はすくないが、土木関係の人間に言わせると、
合理的で安全な方法で、むしろ当然という。
石原元都知事を引っ張り出し、
謝らせて溜飲を下げるのかもしれないが、
相変わらず思考が停止しているような合理性の無さだ。
それより自民党都連の問題に切り込む事も出来ず、
共産党の議員の取ってきた水や写真で大騒ぎ。
成分は飲料水より安全なのに、たた大騒ぎ。
そんな事より、北の三代目は狂気に走り、
韓国の経済崩壊は止まらず、中国は内部抗争でガタガタ、
ヨーロッパ経済もジリ貧で、やはり英国は正しい様だ。
今すごい勢いで世界は動いている。
それには目をくれず、全てのチャンネルの白痴化が止まらない。
仕事中にチラと見る働き者の一般市民を愚弄する内容しかない。
ネット世代の若者との情報格差は開いているばかりだ。
少なくとも企業の管理職は
ネットから正確な情報を取れなければ、
道を誤るのではなかろうか、
ネットは酷い情報もあるが、分析力のある人が見れば、
便利なものだ。
この情報についていかねば、未来を見間違える。
マスコミこそ既に過去の遺物だ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 11:40Comments(0)日記