2010年09月21日

偏差値考

昔、偏差値とかIQに興味を持った。
両者は同じではなく、偏差値が高いというのは、決められた仕事の内容を決められた
スケジュールに従って行える能力で、IQは脳の反射のスピード競争の様だ。
いずれも人間性などとは関係はない。
子供の頃、学校で優秀な人間が世に出てあまりパッとしないのは、
そこの価値評価だろう。
リーダーは、普段の生活の中では、円満な人間で思いやりがあるのが大事だし、
たぶん日本は長い間、その様なリーダーを選んで来た。
しかし、戦争を続けてきた海外では、良いだけのリーダーでは、負けてしまう。
多少毒があっても強いリーダーを望む傾向がある。
日本にそんなリーダーが居た時代があった。
織田信長だ、かれは日本の歴史上一番高いIQをもっていたと思われるし、
部下には偏差値の高い人間を選んだ。
しかし、日本の中では、あまり人気のあるリーダーではない。
そんな事を考えながら、いまの時代にぴったりのリーダーって
どんな人間なのか日々考えたりする。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:38Comments(1)日記