2010年09月22日

ITCはたーいへん

ITCというのは、ITとコミニケーション、つまり今のパソコンと
ネットの環境の事だけど、最近、そろそろ移動しながらのネットの利用が
必要になって、Wi-HiとWi-MAXの契約について、色々なショップに
聞きにいったのだが、さっぱり解らない。親切なのは静岡のOだったが、WI-MAXの
代理店をやっているが、まだ使えないという事で、静岡のY電気に行った。
そしたら、wi-hiに今入ると割引がありますよと言われ、その為の資料をもって
翌日Y電気へ、そしたら担当者が休みがという、そして、じゃ別の人で解る人と言ったら、
いないという。じゃあいつ来るのか聞いたら、ローテーションがどうのこうので、何日後だとか、
いやになったので、となりのKJへ、そしたら、担当がいないので明日出社という。
そして翌日行ったら、となりで聞いた同じ会社なのに割引は無いと言い切られた。
先月終わっていると、しかも1つ質問するごとに、席をはずして何処かに電話。
15分ほどして帰って来て、「それは出来ません。」だと・・
あまり疲れたので、止めて帰ってきた。
3日間かけてこの結論。
そこで一言、オヤジ殺すにゃ刃物はいらん、嘘のサービスすればいい。
字余り。しかし、疲れた。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 22:28Comments(0)日記