2010年09月06日

変わるもの、変わらないもの

最近、変革の時代とかで、変わらなくちゃというメッセージだ多い。
確かに変化が早くて、昔なら20年もった事が、10年になり、
5年になり3年になった。
だから、最新に状況を把握してそれに対応をして行かねば、
取り残される現象が起きている。
特に経済活動で情報を持っていない企業はみじめだ。
パソコンが嫌いだからネットで情報も見ないでは、経済の中では孤児になる。
かといって、マニアは困りものだ、自分の主観のみで情報を把握する。
客観性のない情報を振りまかれるのも困る。
その中で思うのは、経済で信じられるのは実体経済だ、
額に汗をして物を生む中にこそ経済の原則がある。
多くに理屈をこね回して、ペーパーで利益をあげる様な事は、必ず弾ける。
最後は、生産が実体経済の基本。
実体があってのサービス、サービスは、それのみでは存在できない。
ものづくりを忘れた日本にならない様にと思う。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:26Comments(2)中小企業