2010年10月11日
はらを鍛える
最近特にお腹のまわりが・・・、腹筋100回を目標に、
という事でなくて、最近ふと思い出した事で、肝(はら)を鍛えるとうい事。
良く人に言われて、その時は納得するのだけれど出来ない事。
頭だけで考えるのでは無くて、肝で思う事の重要性についての事。
今の様に世の中に情報が多く、その情報は、それぞれ何かの思惑があり、
流されてている事が多い。
それを頭だけで処理していく事を考えると、混乱するばかりだ、
単純にいえは、理の事と情の事が、正しさだけで割り切れる訳も無い。
正しさで言えば、理が正しいだろうが、それでは生きている楽しさがない。
人間は情があってのものだから。
そんな時、丹田に意識を集中して、思う事が一番なのである。と
昔、あるコンサルタントのお爺さんに聞いた。
「なるほど」と思う今日この頃。
正しいかもしれないけど、面白くないものは、どっかおかしい気がする。
という事でなくて、最近ふと思い出した事で、肝(はら)を鍛えるとうい事。
良く人に言われて、その時は納得するのだけれど出来ない事。
頭だけで考えるのでは無くて、肝で思う事の重要性についての事。
今の様に世の中に情報が多く、その情報は、それぞれ何かの思惑があり、
流されてている事が多い。
それを頭だけで処理していく事を考えると、混乱するばかりだ、
単純にいえは、理の事と情の事が、正しさだけで割り切れる訳も無い。
正しさで言えば、理が正しいだろうが、それでは生きている楽しさがない。
人間は情があってのものだから。
そんな時、丹田に意識を集中して、思う事が一番なのである。と
昔、あるコンサルタントのお爺さんに聞いた。
「なるほど」と思う今日この頃。
正しいかもしれないけど、面白くないものは、どっかおかしい気がする。