2011年02月03日
乾燥の日々
そういえば、今年になってから雨を見ていない。
年末も見ていないので、随分湿気から遠ざかって居るようだ。
こういう時は、風邪をひくのだが、珍しくひきそうでひかない。
勿論、いまひくのは困るのだけれど、粛々と時間が流れていく。
きっと太平洋側で雨や雪にになるものが、日本海側で大雪になっているのだろう。
一年間富山で仕事して、雪かきの日々を思い出す。
あれは重労働だ。私は自動車を掘り出して、行くだけだったが、優に毎日30分は
雪かきをした。豪雪地帯のお年寄りの大変さに思いやられる。
どちらも問題なのだが、静岡の、この地は天国に近いのかもしれない。
そういえば、「スルガ」って、インドネシア語で天国って言うらしい。
知ってた?
年末も見ていないので、随分湿気から遠ざかって居るようだ。
こういう時は、風邪をひくのだが、珍しくひきそうでひかない。
勿論、いまひくのは困るのだけれど、粛々と時間が流れていく。
きっと太平洋側で雨や雪にになるものが、日本海側で大雪になっているのだろう。
一年間富山で仕事して、雪かきの日々を思い出す。
あれは重労働だ。私は自動車を掘り出して、行くだけだったが、優に毎日30分は
雪かきをした。豪雪地帯のお年寄りの大変さに思いやられる。
どちらも問題なのだが、静岡の、この地は天国に近いのかもしれない。
そういえば、「スルガ」って、インドネシア語で天国って言うらしい。
知ってた?
2011年02月02日
春や恋し
寒い日が続くと春が恋しいと思う。当たり前と言えば当たり前だが、
冬が寒いほど春の暖かさが身にしみる。
後、何週間かで、梅の花が咲き誇る。
梅が終わると、桃が咲き始める。繊細な梅と違って、どっか野暮ったい桃。
しかし、それが愛らしくもある。
そして、真打の桜。やはり花の中の花。気難しく、しかし優雅で気高い。
それらが終わると、ツツジやサツキ。私の好きな花。
紫陽花が出てくると初夏へ。
毎年、それを楽しみにしてきた。
冬が寒いほど、それらの想いが鮮明になる。
きっと人間も自然の時計の中に生きているのだろう。
冬が寒いほど春の暖かさが身にしみる。
後、何週間かで、梅の花が咲き誇る。
梅が終わると、桃が咲き始める。繊細な梅と違って、どっか野暮ったい桃。
しかし、それが愛らしくもある。
そして、真打の桜。やはり花の中の花。気難しく、しかし優雅で気高い。
それらが終わると、ツツジやサツキ。私の好きな花。
紫陽花が出てくると初夏へ。
毎年、それを楽しみにしてきた。
冬が寒いほど、それらの想いが鮮明になる。
きっと人間も自然の時計の中に生きているのだろう。
2011年02月01日
顧客の開発
顧客の開発を考えていたら、AKB48のマーケットについて面白い事を聞いた。
彼らは、スター性はそこそこの娘達を集めて、顧客の一番近いところで、顧客の反応を
見ながら、日々進化させていく方法をとっているという。
すると思わぬ変化が起きて、スターになって行くという。だから、常設の小さなステージは
必要だという。
対して、KARAの様な韓国勢は、何年間もトレーニングを積み、磨き上げたスターを提供している。
面白いと思ったのは、AKB48は日本型経営のパターンで、KARAは、欧米型経営パターン
なのだ。
AKBマニアは世界にいるという。
KARAは韓国と日本では、凄い人気だ。
この先行きは、経営学的に面白い。
なんて、若い娘をみたいだけかも・・・
彼らは、スター性はそこそこの娘達を集めて、顧客の一番近いところで、顧客の反応を
見ながら、日々進化させていく方法をとっているという。
すると思わぬ変化が起きて、スターになって行くという。だから、常設の小さなステージは
必要だという。
対して、KARAの様な韓国勢は、何年間もトレーニングを積み、磨き上げたスターを提供している。
面白いと思ったのは、AKB48は日本型経営のパターンで、KARAは、欧米型経営パターン
なのだ。
AKBマニアは世界にいるという。
KARAは韓国と日本では、凄い人気だ。
この先行きは、経営学的に面白い。
なんて、若い娘をみたいだけかも・・・